★腐食現象を徹底的に原理原則から説き起こし、腐食防食のしくみを徹底的に解説する。
※本セミナーはZoomを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
1.金属腐食とは
2.腐食熱力学 いくつかの逸話
2-1 自由エネルギーの解説
2-2 仏教経典に含まれるいくつかの逸話と腐食現象のアナロジー
3.腐食のしくみのあらまし
3-1 電気化学反応と普通の化学反応
4.湿食と乾食
5.乾食のしくみ
6.湿食のしくみ
6-1 湿食環境における金属表面の3つの状態
7.不動態
7-1 不動態の表面状態
8.不動態の破壊
8-1 不動態破壊破壊アニオン
8-2 不動態破壊による腐食事例
9.湿食のしくみと電気化学反応
10.湿食の全てがわかる電位化学(ECリン)
10-1 ボルタの電池を例にした電気化学反応の徹底的理解
10-2 アノードとカソードの徹底的解説
11.湿食の局部電池機構
12.局部腐食と全面腐食
13.局部腐食機構
13-1 通気差電池作用と孔食
13-2 酸塩基電池機構
13-3 粒界腐食・応力腐食割れ
13-4 異種金属接触腐食
14.電食
15.電気防食
16.系統的に考える防食法