2022年06月22日(水)
13:00~16:00
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp
問い合わせフォーム
国際ライフサイエンス(株)
医薬品マーケティング&コンサルティング コンサルタント 椎名 秀一 氏
非会員:
49,500円
(本体価格:45,000円)
会員:
46,200円
(本体価格:42,000円)
学生:
49,500円
(本体価格:45,000円)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
会員登録とは? ⇒
よくある質問
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
資料付【PDFにて配布いたします】
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、
こちらからミーティング用Zoomクライアントを
ダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)
セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたに
ついては
こちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始
10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加
ください。
・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
医療用医薬品において、プロモーション、ノンプロモーションに関わらず、KOLマネジメントは重要な活動のひとつである。しかし、その策定プロセスは各社担当者任せとなっているところが多く、体系立てて取り組まれているケースがあまりないのが現状ではないだろうか。
本プロジェクトではKOL選定にあたって重要なポイントを押さえることで、KOL選定をこれから行う担当者はもちろんのこと、既にKOLマネジメントを行っている担当者にとっても再度自社の活動を振り返る機会となれば幸いである。
また、キーメッセージについても、製品のスペシャリティ化が進んだことで、全国一律のキーメッセージ連呼型では顧客に響かなくなってきていることは実感されているところであろう。データに基づく製品のポジショニングに加え、施設、医師、地域などの特性を踏まえたキーメッセージの策定の仕方を共に確認していきたい。
1.KOLとは
-KOLの複数の顔を理解する
2.KOLマネジメントがなぜいま重要か
3.KOL選定の前に準備すること
-該当領域のPatient Journeyを理解する
-該当領域の標準治療、アンメットメディカルニーズを把握する
-SWOT分析で自社の強み、弱みを把握する
-KOLマネジメントの目的を設定する
4.KOLを選定する
-どのような情報を活用するか(社内・社外)
-選定基準をどうするか
-役割を設定する
5.KOLにアプローチする
6.KOLマネジメント活動を評価・検証する
7.メッセージを決める前に
-該当領域の標準治療、アンメットメディカルニーズを把握する
-ポジショニングを明確にする
-セグメンテーションを意識する
-ターゲティングする
8.メッセージを策定する際のチェックポイント
-セグメントの実情に合ったメッセージになっているか
-臨床医と患者さんの価値につながっているか
※多少前後する可能性がございます。
13:00~13:45 講義1
13:45~13:50 休憩
13:50~14:45 講義2
14:45~14:50 休憩
14:50~15:40 講義3
15:40~16:00 質疑応答
医薬,マーケティング,KOL,マネジメント,Web,ネット,講演,セミナー