☆患者数が少ない故に注意を払わなければいけないポイントとは?
☆希少疾患治療薬開発における各ステージごとの留意点や販売の特殊性とは?

希少疾患における事業性評価の考え方と注意すべきパラメーター【LIVE配信】
希少疾患治療薬の事業性評価で考慮する要素(コスト・市場性)についてもわかりやすく解説!

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。

【アーカイブ配信:2/21~3/10(何度でも受講可能)】の視聴を希望される方は、こちらからお申し込み下さい。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
希少疾患事業性【WEBセミナー】
セミナーNo.
230251
開催日時
2023年02月20日(月) 12:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください
備考
資料付

【LIVE配信セミナーとは?】
・本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
・「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードするか、ZOOM を
  ダウンロードせず、Web ブラウザから参加するかの2種類がございます。
  ZOOM WEBセミナーのはじめかたをご覧ください。

・お申込み後、受理のご連絡メールをさせていただきます。
 一部メールが通常セミナー形式(受講券、請求書、会場の地図)になっておりますが
 LIVE配信のみのセミナーです。
・お申込み後、接続テスト用のURL(https://zoom.us/test)から
「ミーティングテストに参加」を押していただき動作確認をお願いします。
・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時の10分前に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・セミナー資料は郵送にて前日までには、お送りいたします。
 ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
・講義の録音、録画などの行為や、テキスト資料、講演データの権利者の許可なく
 複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

【アーカイブ配信:2/21~3/10(何度でも受講可能)】の視聴を希望される方は、こちらからお申し込み下さい。
講座の内容
習得できる知識
〇希少疾患治療薬に取り組む際の課題・考えること
〇希少疾患治療薬の特殊性
〇事業性評価で注意を払う点
趣旨
 希少疾患は、それぞれの疾患の患者数は少ないものの多くの疾患があり全体を見ると大勢の方が罹患されています。
 そのような希少疾患の治療薬はまだまだ少なく、患者さんは治療薬の開発を待ち望んでいます。
 薬を創る企業としては、採算性が取れることも重要であり、赤字であれば供給を続けることは困難となります。
 薬の開発は時間がかかり、先行投資を行っていかないとなりません。
 そのために事業性評価が必要となりますが、患者数が少ない故に注意を払わないといけないことがあります。
 演者の過去の経験を共有させていただき、少しでも希少治療疾患薬の開発の一助となると幸いです。
プログラム

 1 初めに
  1.1 希少疾患治療薬とは
  1.2 事業性評価の重要性

 2 希少疾患とは何か、どこから情報を得るのか
  2.1 希少疾患の数
  2.2 指定難病
  2.3 小児慢性特定疾病
  2.4 希少がん

 3 開発対象疾患は沢山ありそうだ!ただ、そうは言うものの、
  3.1 患者数の視点で、日本国内の難病を見てみると
  3.2 疾病別受給者証所持者数の分布

 4 最近の希少疾患治療薬の指定状況

 5 最近の希少疾患治療薬の承認状況

 6 希少疾患治療薬開発の位置づけは?
  6.1 なぜ希少疾患治療薬を開発するのか位置づけを考えよう
  6.2 では、希少疾患への取り組み方にはどのようなものがあるのだろう

 7 それでは、事業性評価としては何を考えるのでしょう?
  7.1 事業性とは?
  7.2 希少疾患治療薬の事業性で考慮する要素 (コスト)
  7.3 希少疾患治療薬の事業性で考慮する要素 (市場性)
  7.4 コストと市場性のバランスが取れるのか?

 8 希少疾患治療薬開発・販売の特殊性(えっ、こんなところが?)
  8.1 (コスト)非臨床での留意点
  8.2 (コスト)臨床での留意点
  8.3 (コスト)製造での留意点
  8.4 (コスト)販売・PMSでの留意点
  8.5 (市場性)疾患や患者数予測での留意点
  8.6 (市場性)病態・Patient Journeyでの留意点
  8.7 (市場性)薬価での留意点
  8.8 (制度)難病対策に関する制度 (昔ほどメリットがあるの?)
  8.9 (制度)新薬創出・適応外薬解消等促進加算のジレンマ

 9 ベンチャーは気を付けて
  9.1 ベンチャーが販売を考えるのであれば各種インフラの整備が必要

 10 本日のまとめ

 【質疑応答】

キーワード
オーファンドラッグ,希少疾病,承認,開発,マーケティング,講習会,PMDA,研修,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索