☆毎回大好評の講師が、アンテナの基礎から設計のポイントまで、初心者にも分かりやすく解説!
※現地開催セミナーです。WEB配信は行いません。
1. はじめに
2. アンテナ設計を学ぶ前に
2-1. いまさら聞けない!数式で表わされる物理現象
2-2. 波動関数
2-3. Maxwell の方程式の意味
3. アンテナって何?
3-1. グラウンド (大地や金属板とアンテナの関係)
3-2. 雑音発生のメカニズム
3-3. 平衡型アンテナと不平衡型アンテナ
3-4. 平衡型アンテナから高周波信号の抽出とグラウンド(基準)電位の再生
4. インピーダンス
4-1. アンテナのインピーダンス
4-2. 特性インピーダンスとは
4-3. インピーダンス マッチング
4-4. インピーダンス整合の設計手順
5. アンテナの設計
5-1. 基本となるダイポールアンテナの設計
5-2. アンテナの小形化
5-3. 平面アンテナ(パッチアンテナ)の設計
5-4. パッチアンテナの絶対利得
5-5. 円偏波パッチアンテナ
6. 近距離無線通信用アンテナ
6-1. 近距離無線通信について
6-2. 人体通信
6-3. 人体は誘電体
6-4. 近距離無線通信用アンテナ(電極)設計の考え方
6-5. 差動伝送方式人体通信用の電極(第2世代 人体通信)
7. アンテナも高周波信号を歪ませる?!
7-1. パッシブインターモジュレーションとは
7-2. パッシブインターモジュレーション対策
8. 質疑応答