☆毎年分かりやすいと大好評のセミナーです!

設計目線で見る部品加工基礎講座<切削加工・特殊加工 編>【LIVE配信】
~形状、精度、コストのバランスが良い設計のために学ぶべき部品加工の基礎~

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。

セミナー概要
略称
切削加工・特殊加工【WEBセミナー】
セミナーNo.
240822
開催日時
2024年08月20日(火) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
講師
Material工房・テクノフレキス代表
長野県南信工科短期大学校 非常勤講師
独立行政法人長野職業能力開発促進センター松本訓練センター 
講師 藤崎 淳子 氏

長野県上伊那郡在住の設計者。
1980年代より、工作機械・工具販売商社、樹脂材料・加工品商社、プレス金型メーカー、基板実装メーカーなどの勤務経験を経てモノづくりの知識を深める。
紆余(うよ)曲折の末、2006年にMaterial工房・テクノフレキスを開業。主に電子部品製造メーカーの生産現場をアシストする治具や機器の設計製作を請け負い、現在も、「一人ファブレス」を看板に、現場打ち合せ、設計、部品加工手配、組み立て、納品を一人でこなす。
その傍らで、ITmedia、イプロス等においてモノづくり初心者にやさしい技術コラムの執筆と、製造現場に向けた次世代モノづくり人材育成活動として、各種のセミナー活動を行っている。

【Material工房・テクノフレキス】
http://www.techno-flexis.com/

【WEB媒体での執筆一覧】
http://www.techno-flexis.com/category13/

【講習実績】
2020年1月 設計製図LEVEL00 (日刊工業新聞社 名古屋支社)
2020年2月 設計製図LEVEL00 (東京都内2箇所)
2020年6月 3DCADと機械製図基礎 (ポリテクセンター松本)
2020年7月 Fusion360による設計製造一気通貫基礎 全5回(豊橋市中小企業人材育成支援研修) 
2020年8月 設計製図 LEVEL00 (東京都内)
2020年9月~10月/2020年12月~2021年1月 デジタルものづくり基礎講座 (3DCAD、IoT)全4回(×2回)(浜松地域イノベーション推進機構)
この他、工作機械メーカー、部品加工メーカーにおける社内研修の実績多数あり。
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
会員登録とは? ⇒ よくある質問
特典
藤崎淳子・今井誠共著「めっちゃ使える!設計目線で見る部品加工の基礎知識」をお渡しいたします。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
・本セミナーでは教科書として以下の書籍を用います+付属資料あり
 「めっちゃ使える!設計目線で見る部品加工の基礎知識」
 藤崎淳子・今井誠共著
 https://pub.nikkan.co.jp/book/b10021805.html

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
 お届け先のご指定がない場合はお申し込み時の住所宛に送付いたします。

----------------------
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、→こちらからミーティング用Zoomクライアントを
  ダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたに
  ついては→こちらをご覧ください。

3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始
  10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加
  ください。

【注意事項】
セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
・新人設計者
・加工経験がない設計者。あるいは幅広い加工方法を学んで現実味のある設計をしたいと考えている方
必要な予備知識
・図面に描かれている形状(投影図)、寸法、寸法公差を理解できること。
習得できる知識
・切削加工に用いられる工作機械の動作原理
・切削加工に用いられる工具の知識と加工の基礎知識
・切削加工を考慮した製図のポイント
・特殊加工(放電加工、レーザー加工)の原理
・各加工法のメリットとデメリット
趣旨
 設計者に加工方法の基本的知識が乏しいために、加工困難な形状の部品図が頻発します。加工現場では設計意図を再現することが優先されるので、加工工数を増やして、時間をかけてでも図面に描かれた通りの形状を作ろうとします。しかし、その情報が設計者にフィードバックされることはあまりありません。
 さらに、設計現場と製造現場が離れた場所にあるために、加工知識を得たくても機会に恵まれない設計者も少なくありません。当講座では、そうした設計者の方々に向けて、設計意図に忠実に、なおかつ加工しやすい部品設計のために必要な基礎的知識を学んでいただきます。
プログラム

1.機械加工の代表・旋盤加工とフライス加工
 1.素材に合う加工法を検討する
 2.切削加工とはなにか
 3.旋盤加工の基礎
 4.フライス加工の基礎
 5.設計上の留意点
 6.工作機械の限度(母性原理と分解能)

2.その他の切削加工と研削加工
 1.ボール盤、ブローチ盤、歯切盤での加工の基礎
 2.平面研削盤の仕組みと研削砥石の選びかた
 3.円筒研削盤とセンターレス研削盤の違いと使い分け
 4.設計上の留意点

3.非接触加工・放電加工とレーザー加工
 1.放電加工の原理と種類 
 2.型彫り放電加工の基礎
 3.ワイヤー放電加工の基礎
 4.細穴放電加工の基礎
 5.レーザ加工の基礎
 6.設計上の留意点

4.まとめ・質疑応答

※講習のはじめと終わりに、お持ちの知識に対する簡単な実力診断テストを行います。
 

キーワード
機械加工,旋盤加工,フライス加工,切削,研磨加工,レーザー加工,セミナー,講演
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索