Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp
問い合わせフォーム
サクセスインターナショナル(株) 代表取締役 池永 和夫 氏
非会員:
49,500円
(本体価格:45,000円)
会員:
38,500円
(本体価格:35,000円)
学生:
49,500円
(本体価格:45,000円)
会員の方あるいは新規会員登録していただくと、下記の割引が適用されます。
・1名申込の場合、49,500円(税込)→38,500円(税込)
・2名同時申込の場合、合計99,000円(税込)→合計49,500円(税込)
※両名の会員登録が必要です。
会員登録とは? ⇒
よくある質問
本セミナーは、約3時間20分の講演を収録したアーカイブ配信セミナーです。
配信期間中はいつでも何度でもご視聴いただけます。
【アーカイブ配信セミナーの申込・受講手順】
1)このHPから受講申込をしてください。
2)申込後、受理の自動返信メールが届きましたら申込完了です。また確認後、すぐに請求書をお送りいたします。
3)視聴開始日までにセミナー資料と閲覧用URLをお送りさせていただきます。
※申込者以外の視聴はできません。録音・録画などの行為を固く禁じます。
※配布資料の無断転載、二次利用、第三者への譲渡は一切禁止とさせていただきます。
パッケージ技術に関する若手技術者、装置メーカー、材料メーカーの技術者、および営業、マーケティング担当者など。
特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。
様々なパッケージ技術の変遷とその要素技術に関する知識が得られる。それにより、パッケージの形状、工程等の意味と関連性を深く理解が出来るようになり、将来のパッケージ開発、材料・装置開発などに役立てることが出来る。また、最新のパッケージ技術の動向を把握することができる。
パッケージに求められる機能および、パッケージの種類と変遷について解説する。また、パッケージ作製の工程を説明しその課題について解説する。さらに最近のパッケージの動向としてSiP, WLP, FOWLP, TSV技術、最新の3Dパッケージなどを例に解説する。
1.半導体パッケージとは
1-1.パッケージに求められる機能
1-2.パッケージ構造と変遷
1-3.パッケージの種類
1-4.実装技術の変遷とパッケージとの関連
2.パッケージの組み立て工程(後工程)と課題
2-1.バックグラインド工程
2-2.ダイシング工程
2-3.ダイボンディング工程
2-4.ワイヤボンディング工程
2-5.モールド封止工程
2-6.バリ取り・端子めっき工程
2-7.トリム&フォーミング工程
2-8.マーキング工程
2-9.測定工程
2-10.梱包工程
3.パッケージの技術動向
3-1.パッケージの電気特性と多ピンパッケージ
3-2.フリップチップ ボンディング
3-3.SiP
3-4.WLP
3-5.FOWLP
3-6.TSV
3-7.最新3Dパッケージ
4.まとめ
半導体,パッケージ,PKG,,FOWLP,TSV,デバイス,接合,講座,研修,セミナー