★オンライン会議アプリZoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のPCで受講できます。

Python機械学習「入門編」「応用編」2日間セミナー【LIVE配信】
1日目 12/22(月) 入門編
「Pythonではじめる機械学習入門講座<PC実習付き>」

2日目 1/15(木) 応用編
「Pythonではじめる機械学習応用講座<PC実習付き>」

セミナー概要
略称
Python機械学習2日間【WEBセミナー】
セミナーNo.
2512101
開催日時
2025年12月22日(月) 10:30~16:30
2026年01月15日(木) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
講師
愛知県立大学 情報科学部 情報科学科 教授 博士(工学) 小林 邦和 氏

《専門》
 人工知能,知能ロボティクス

《略歴》
 山口大学工学部助手,同助教,愛知県立大学情報科学部准教授を経て,2017年4月より現職.この間,ヒューストン大学工学部医用生体工学科客員研究員を兼任.博士(工学).
 米国電気電子学会(IEEE),アメリカ人工知能学会(AAAI),電子情報通信学会,電気学会,人工知能学会,計測自動制御学会,言語処理学会,ロボカップ日本委員会の各会員.
 電気学会技術シーズ創出に向けた機械学習協同研究委員会委員長(2012~2014年)や電気学会学習アルゴリズムの高度化を指向した機械学習技術協同研究委員会委員長(2014~2016年),ICAROB国際プログラム委員会委員(2014~2019年),電気学会システム技術委員会1号委員(2017~2023年),あいちロボカップAP2020開催委員会競技専門部会部会員(2019~2020年),電気学会論文誌特集号編修小委員会委員長(2022年)などを歴任.現在,Journal of Robotics, Networking and Artificial Life編集委員(2014年~),電気学会論文誌特集号編修小委員会委員(2014年~),ICAROB国際組織委員会委員(2019年~),ロボカップ日本委員会理事(2019年~),FAN2025実行委員長(2025年)などを務める.
価格
非会員:  66,000円 (本体価格:60,000円)
会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
学生:  66,000円 (本体価格:60,000円)
価格関連備考
会員の方あるいは新規会員登録していただくと、下記の割引が適用されます。
 ・1名申込の場合、66,000円(税込)→55,000円(税込)
 ・2名同時申込の場合、合計132,000円(税込)→合計66,000円(税込)
   ※両名の会員登録が必要です。

会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
趣旨
下記の1日目、2日目のセミナー各ページをご参照ください。
プログラム

◆1日目 12/25(月)

「Pythonではじめる機械学習入門講座」

※詳細はこちらから

 

◆2日目 1/22(火)

「Pythonではじめる機械学習応用講座」

※詳細はこちらから

キーワード
Python機械学習,入門,初級,応用,中級,講座,教師,あり,なし,強化,研修,セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索