☆粉体圧縮解析のノウハウを学びたい方必見!具体事例を交えて基礎から解説します。
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
【アーカイブ配信受講:1/30(金)~2/5(金)】を希望される方は、⇒こちらからお申し込み下さい。
1.はじめに
1-1 粉体圧縮プロセスとは
1-2 数値シミュレーション(DEM・FEM)を用いた粉体圧縮プロセスの解析
2.粉体圧縮プロセスの数値解析手法
2-1 離散要素法(Discrete Element Method; DEM)の概要
2-2 有限要素法(Finite Element Method; FEM)の概要
3.粉体物性が圧縮プロセスに与える影響 -全固体電池を対象に-
3-1 全固体電池の圧縮プロセス -付着性・塑性変形性について-
3-2 付着性が圧縮プロセスに与える影響
3-3 塑性変形性が圧縮プロセスに与える影響
4.高速圧縮プロセスの数値解析と実験的検討 -ロータリー打錠機を対象に-
4-1 ロータリー打錠機を用いた粉体圧縮 -高速圧縮と粘弾塑性について-
4-2 粘弾塑性の粉体圧縮プロセスにおける圧縮速度の影響
4-3 高速圧縮プロセスにおける応力解析と成型性評価
5.多粒子有限要素法を用いた粉体圧縮成形プロセスと成形体の圧壊強度試験の数値解析
5-1 多粒子有限要素法(MP-FEM)の概要
5-2 MP-FEMを用いた粉体圧縮成型プロセスの解析
5-3 MP-FEMを用いた圧壊強度試験の解析
6.さいごに
6-1 粉体圧縮プロセスの数値解析における今後の展望
【質疑応答】