1.食品の新しい微生物安全保証の構築
~芽胞菌制御の環境展開とその勘所~(10:00~11:30)
<ナノ・マイクロバイオ研究所 中西技術士事務所
代表 中西 弘一氏/技術士 農学博士>
【講演プログラム】
(1)食品製造における微生物安全保証の構築の意義
(2)微生物安全保証を定量的に評価する微生物(特に芽胞菌)の
増殖抑制要因から新ハードル理論への応用と展開
(3)殺菌管理指標菌の設定について
(4)芽胞菌の滅菌・静菌効果の評価とF値応用の実際
(5)微生物安全保証の今後の課題
-------------------------------------------------------------------------
<11:30~12:30 昼休み>
-------------------------------------------------------------------------
2.AIを用いた簡便・迅速な微生物検出および芽胞判定技術の構築
(12:30~13:20)
<アサヒ飲料株式会社 研究開発本部 技術研究所
品質技術グループ プロデューサー 青栁 真人氏>
【講演プログラム】
(1)はじめに:簡便・迅速な微生物検出への関心の高まり
(2)AIを搭載した微生物検出法の開発に至った背景
(3)蛍光染色法とAIを組み合わせた微生物検出法について
(4)顕微鏡観察とAIを組み合わせた芽胞判定技術について
-------------------------------------------------------------------------
<13:20~13:30 休憩>
-------------------------------------------------------------------------
3.低温増殖性芽胞形成菌の性状とその制御(13:30~14:20)
<地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部
食品加工研究センター 応用技術部
主査 博士(水産科学) 小林 哲也氏>
【プログラム】
(1)低温増殖性芽胞形成菌の性状
(2)低温増殖性芽胞形成菌の制御
(3)増殖確率や死滅確率をもとにした加熱殺菌条件の設定
-------------------------------------------------------------------------
<14:20~14:30>
-------------------------------------------------------------------------
4.冷蔵保存下で増殖する芽胞形成菌の制御(14:30~15:20)
<株式会社明治 研究本部 衛生微生物研究ユニット
衛生微生物G 専任課長 髙橋 尚美氏>
(1)食品の冷蔵保存と芽胞形成菌
(2)芽胞形成菌の低温増殖性と耐熱性
(3)ロングライフチルド食品における芽胞形成菌制御
(4)低温増殖性を有する芽胞形成菌の迅速識別法
-------------------------------------------------------------------------
<15:20~15:40 休憩/質問票回収>
-------------------------------------------------------------------------
5.[総合質疑&情報交換会](15:40~16:50)
座 長:中西 弘一氏/パネリスト:上記講師陣