■会場受講 ■ライブ配信

世界における二輪車電動化動向と将来展望【WEBセミナー】
〜先進国と新興国の政策や市場の特徴を踏まえ〜

本セミナーは、「ライブ受講」の他、「会場受講」がございます。
会場で受講したい方はこちらからお申し込みください。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
二輪車電動化動向【WEBセミナー】
セミナーNo.
ssk220701w
開催日時
2022年07月01日(金) 13:00~15:00
主催
(株)新社会システム総合研究所
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  33,800円 (本体価格:30,727円)
会員:  33,800円 (本体価格:30,727円)
学生:  33,800円 (本体価格:30,727円)
価格関連備考
1名につき 33,800円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
備考
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送り致します。

※事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。可能な限り講義に盛り込んでいただきますのでお申込フォームのコメント欄にご記入ください。
講座の内容
趣旨
 近年、二輪車の電動化は先進国と新興国の両方で進展しているが、その取り組みの目的は異なる。先進国はカーボンニュートラル政策の一環としてモビリティの電動化を推進する一方、新興国にとっては、環境面やエネルギー安全保障の観点に加え、経済成長とともに急増する石油輸入による財政悪化に歯止めをかける役割も担っている。インドやインドネシアなど世界の主要二輪車市場国が電動二輪車政策を積極的に導入しているのは、二輪車によるガソリン消費量が他国に比べて圧倒的に多いことが背景にある。しかし、一般の消費者にとっては、バッテリー劣化によって価値が棄損する電動二輪車より、航続距離が長くて使い勝手がよく、長期間資産価値が残るガソリンエンジンを搭載した二輪車を選択する傾向が強い。先進国でも、補助金などで電動二輪車の需要を喚起しているが、バッテリー搭載スペースが限られるモーターサイクルの電動化は限定的となっている。
ロシアのウクライナ侵攻によって世界的にエネルギー価格が高騰する中、脱化石燃料の動きが加速することが見込まれるが、電動化に必要なニッケルやリチウムなどの原材料化価格も高騰し、バッテリーや電磁鋼板などの供給不足も懸念されていることから、バイオ燃料や合成燃料の動きも活発化している。
 本講演では、各国の政策や二輪車市場の特徴に加え、激変する世界情勢を踏まえながら、様々な視点から二輪車電動化の将来を展望する。
プログラム

1.主要国のカーボンニュートラルに向けた取り組み

2.先進国における二輪車の電動化動向
 ・欧州を中心にBEV化が進展、中国の新興メーカーが販売拡大
 ・中大型モーターサイクルのBEV化は航続距離と充電が課題

3.新興国のおける二輪車の電動化動向
 ・世界最大の二輪車大国インドで2021年にBEV化が急進展
 ・世界最大のBEV二輪車生産国の中国のグローバル事業展開

4.二輪車電動化の将来展望

5.質疑応答/名刺交換

関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索