2025年11月12日(水)
14:00~17:00
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp
問い合わせフォーム
(株)TCコンサルティング
代表取締役社長 博士(政策・メディア)
冨田 賢 氏
非会員: 33,990円(税込)
会員: 33,990円(税込)
学生: 33,990円(税込)
1名につき 33,990円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
※ご希望の受講方法(「ライブ配信」または「アーカイブ配信」)をお申込時「コメント欄」にご記入ください。
■ライブ配信について
<1>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送り致します。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3~5営業日後を目安に配信致します。
<2>お申込時にご記入いただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送り致します。
<3>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
※事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますのでお申込フォームのコメント欄にご記入ください。
◆自社だけの取り組みでは、事業拡大に限界があり、さらなる売上アップをしたい方
◆社内だけでは、新規立ち上げがなかなか進まず、外部との提携ができないかと考えておられる方
◆社内だけでは新規事業のアイディアや新技術が生み出せず、外部からの獲得が必要な方
◆有望なスタートアップと付き合いたいと思っている方
◆M&AとCVC投資の使い分けを知り、実践したい方
◆海外も含めたオープン・イノベーションにご関心のある方
外部環境の変化が激しく、企業間競争のスピードが速くなっている今日、1社だけでは、新規事業を立ち上げにくくなっています。既存のやり方だけでは限界があり、外部といかに組むか、外部をいかに活用するかが重要です。とりわけ、新しいイノベーションの獲得に向けたスタートアップとのアライアンスが重要になってきています。
当セミナーは、アライアンスに関する著書を複数有する冨田賢氏が、わかりやすく解説します。同氏は、東証上場企業30社を含む200社以上の企業のアライアンスを中心としたコンサルティングやコーポレート・ベンチャーキャピタル(CVC)ファンドの運用を行った実績があります。
アライアンスのメリットやパターン、アライアンスの基礎理論、アライアンスのマッチング数理モデル(冨田氏の慶應義塾大学での博士研究)、アライアンスを実践するためのコツ、“知の探索”による事業ドメインの拡大、CVCファンドの仕組みや運営、スタートアップへの投資の留意点、グローバル・オープン・イノベーションなどについて、説明します。
これまで、アライアンスのセミナーでは、M&Aは対象外としていましたが、今回は、M&Aによる成長戦略やM&AとCVCの使い分け、投資からの買収などについても触れます。
過去にご好評をいただいてきているセミナーをパワーアップしてお届けしますので、是非、ご参加ください。
1.アライアンスとは何か?アライアンスのメリットと様々なパターン
2.アライアンスの基礎理論(資源ベース理論と取引コスト理論)
3.「アライアンスのマッチング数理モデル」の紹介
4.商品開発や営業展開、人材獲得のためのアライアンス
5.アライアンス先の発掘と提案における留意点
6.イノベーションを生み出す“知の探索”と“知の深化”
7.大企業とスタートアップのアライアンスの有用性
8.CVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)の設立と運営
9.スタートアップへの投資の留意点
10.M&Aによる成長戦略。M&AとCVCの使い分け。投資から買収へ。
11.海外に目を向けたグローバル・オープン・イノベーションのススメ