入門から専門的な知識に至るまで易しく解説し、1日でマスターする!!
基礎知識のマスター、業務のブラッシュアップ、技術の俯瞰
製造工程管理、競争他社品の解明。新製品の開発のための分離・分析ノウハウ!!
営業、技術開発、品質管理を中心とした方々に業務に活かせる講師の豊富な知識を伝授

一日でマスターできる燃料油・潤滑油・グリース・添加剤の基礎講座および添加剤の分離・分析方法
『これだけは知っておきたい』『これさえ知っていれば』の必須知識

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
燃料油・潤滑油
セミナーNo.
st150504
開催日時
2015年05月19日(火) 10:30~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
きゅりあん 4F 第1特別講習室
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  47,025円 (本体価格:42,750円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
48,600円 ( 会員受講料 46,170円 )
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の24,300円)】
  ※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。
  ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
  ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
  ※他の割引は併用できません。
備考
資料・昼食付
講座の内容
趣旨
 産業、工業の発展に伴って各種機械に使用される潤滑油は多岐にわたり、また、要求される性能は年々厳しくなってきている。潤滑油を厳正に選び、正しく使用することにより、工場の省エネルギー効果が増大し、利益向上につながる。また、機械装置の進歩に応じて、新しい潤滑剤の開発も重要である。
 このような観点から、鉱油系潤滑剤の作り方、種類、組成、機能を熟知することは重要であり、また、潤滑油の品質、寿命を左右する添加剤の化学構造と作用機構を学習することは大いに意義がある。
 さらに、潤滑油の市場調査、製造工程管理、競争他社品の解明や新製品の開発のため潤滑油と添加剤の分離・分析法を体得することはきわめて大切である。
 本セミナーでは、初歩的な入門講座から始まって、暫時専門的な知識に至るまで易しく解説し、特に分析については具体的な手法を解説して、実践に役立つ内容とした。
プログラム
1.燃料油の製造方法の進歩
 ○石油製油所の装置構成
 ○燃料油の種類と特性
 ○主要精製プロセス
 ○水素精製法
 ○接触分解法
 ○接触改質法
 ○アリキル化、エーテル法
 ○GTL
 ○シェールガス
 ○シェールオイル
 ○オイルサンド油
 ○バイオ燃料油
 ○コロイダル燃料油
2.燃料油添加剤の化学構造と作用機構
 ○オクタン価向上剤
 ○清浄剤
 ○酸化防止剤
 ○金属不活性化剤
 ○腐食防止剤
 ○氷結防止剤
 ○帯電防止剤
 ○セタン価向上剤
 ○低温流動性向上剤
 ○潤滑性向上剤 など
3.潤滑油の製造方法と化学的組成、機能と特性
 ○硫酸洗浄法
 ○溶剤精製法
 ○水素化精製法
 ○水素化分解法
 ○ワックス異性化法
 ○GTL法
 ○潤滑油の化学的組成
 ○潤滑剤の機能
 ○潤滑油の種類と特性
4.グリースの製造方法と化学的組成、機能と特性
 ○製造方法
 ○製造工程
 ○製造装置
 ○グリースの分類
 ○グリースの機能
 ○グリースの基油と石けんおよび添加剤
 ○グリースの劣化機構
5.潤滑油添加剤の化学構造と作用機構
 ○酸化防止剤
 ○粘度指数向上剤
 ○流動点降下剤
 ○清浄分散剤
 ○腐食防止剤
 ○さび止め剤
 ○極圧添加剤
 ○油性向上剤
 ○消泡剤
 ○乳化剤
 ○摩擦調整剤
 ○防かび剤(エマルション用)
 ○抗乳化剤
6.潤滑油および添加剤の分離、分析方法
 ○潤滑油の系統的分離分析法
 ○潤滑油基油の成分分析法
  ・n-d-M法による環分析
  ・液体クロマトグラィ-
  ・迅速微量クロマトグラフ分析法
 ○添加剤の分離法
  ・ゴム膜透析
  ・液体クロマトグラフィー
  ・イオン交換クロマトグラフィー
  ・薄層クロマトグラフィー
  ・高速液体クロマトグラフィー
 ○潤滑油無機成分の化学分析および機器分析
  ・化学分析法
  ・蛍光X線分析法
  ・X線回折法
  ・原子吸光分析法
  ・プラズマ発光分析
 ○潤滑油有機成分の機器分析法
  ・赤外線吸収スペクトル分析
  ・紫外線吸収スペクトル分析
  ・核磁気共鳴スペクトル分析
  ・質量スペクトル分析
7.潤滑油商品の研究開発における発想法とその成果
 ○高性能電気絶縁油の開発
 ○高粘度指数作動油の開発
 ○高塩基性舶用シリンダ油の開発
 ○潤滑油流動点降下剤の新合成法の開発
8.オイル分析による機械装置の診断

  □質疑応答・名刺交換□
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索