非会員:
49,500円
(本体価格:45,000円)
会員:
47,025円
(本体価格:42,750円)
学生:
49,500円
(本体価格:45,000円)
48,600円 (会員受講料 46,170円 )
定価:本体45,000円+税3,600円
会員:本体42,750円+税3,420円
【2名同時申込みで1名分無料(1名あたり定価半額の24,300円)】
※2名様とも会員登録をしていただいた場合に限ります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で追加受講できます。
※受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
1.設計部門の現状と課題
1.1 KKDに頼った設計変更
1.2 流用モデルと派生モデル
1.3 仕向け違いの流用
1.4 設計者の図面読解力の低下
2.グループワーク① ~設計現場の課題について考える~
3.本来の設計プロセス
3.1 バックローディングとは
3.2 バックローディングを防ぎ、フロントローディングを実現させるためには
3.3 設計の基本原理
3.4 あるべき開発プロセス
4.フロントローディング実現のための手法
4.1 手法の紹介
4.2 インプット情報(設計をするための全ての情報)を整理する目的
4.3 グループワーク② ~現状のインプット情報をどのように整理しているか考える~
4.4 開発コンセプト立案から設計実施の前までのステップとその事例紹介
5.グループワーク③ ~ある製品を開発する場合を想定したインプット情報の整理の仕方~
□質疑応答・名刺交換□