【東京受講】はこちらからお申し込みください。
1. モータの基本
1.1 モータの進化
1.2 モータの原理
1.3 トルクと出力
1.4 交流モータ
1.5 モータの構成
2. 電動車(xEV)の概要
2.1 電動車(xEV)の構成
2.2 xEVの出力による分類
2.3 xEVのパワートレーン
3. xEV用モータとは
3.1 産業用,家電用モータとの違い
3.2 自動車用モータの要求特性
3.3 交流モータの制御
3.4 絶縁と寿命
4. モータの冷却
4.1 伝熱
4.2 熱抵抗と熱容量
4.3 モータの損失
4.4 冷却法
5. トヨタのモータ
5.1 トヨタのモータの変遷
5.2 巻線
5.3 冷却
5.4 新型クラウン,BEV
6. ホンダのモータ
6.1 ホンダのハイブリッドシステム
6.2 1モータ(i-DCD)
6.3 2モータ(i-MMD)→(eHEV)
6.4 3モータ(SH-AWD)
7. 日産のモータ
7.1 初代LEAF
7.2 2代目LEAF
7.3 3代目LEAF
7.4 e-power
7.5 アリヤの巻線界磁モータ
8. その他メーカのモータ
8.1 テスラ
8.2 誘導モータ
8.3 48V採用車
9. e-axle
9.1 e-axleとは
9.2 各種のe-axle
9.3 e-axleの課題
10. 今後の方向性
10.1 高出力化
10.2 高速化
10.3 高電圧化
10.4 可変磁束
10.5 製造技術