<やさしく学べる超入門>実験計画法の基礎と活用法
Excelを用いた演習を行います。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
実験計画法
セミナーNo.
190797
開催日時
2019年07月24日(水) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ・1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
持参物
ノートPC
※演習用Excel(Office2016で作成)を事前にお送りいたします。
備考
昼食・資料付
講座の内容
受講対象・レベル
製造業務にたずさわって2~3年の若手技術者や新人の方とその上司等
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません
習得できる知識
効率良く、スピーディーに「品質」と「コスト」を両立できる考え方を習得できる
趣旨
 市場問題の殆んどが設計責任と言われています。図面に設計者の想いを託すことと、お客様に迷惑を掛けないこととは異なります。必要最低限の組み合わせによる実験で、製品開発の目標とする「品質」と「コスト」の両立を定量的に把握し、その結果を図面に託すことが設計者の役割です。それを最短で実現するための手法(道具)の一つに実験計画法があります。
 また、そもそもの使い方を間違っている事に気づかなかったり、効率良い実施方法を知らなかったことで費用対効果が薄れ、過去の手法(道具)となりつつある企業も少なくないと考えます。
 今更、聞くに聞けないと思っている方を含め、 製造、設計経験者の講師が、担当者の目線で実体験を含めわかり易く説明します。
 仕事で使える実験計画法を勉強してみませんか?
プログラム
1.統計的品質管理手法の基礎
 1-1.基本統計量とは 
 1-2.サンプリングの考え方 
 1-3.分布をイメージする 
 1-4.データの確からしさの確認とその範囲(検定と推定) 
 (1)F 検定(Excel による演習含む) 
  
2.実験計画法の基礎 
 2-1.実験計画法とは 
 2-2.フィッシャーの三原則 
 2-3.実験計画法が必要な理由 
 2-4.実験計画法を用いた解析 
 (1)一元配置実験(Excel による演習含む) 
 (2)二元配置実験 繰り返し有り(Excel による演習含む) 
 (3)直交配列実験(Excel による演習含む) 
  
3.事例紹介

 【質疑応答・名刺交換】
キーワード
実験計画法,使い方,活用,演習,セミナー,研修,講習
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索