非会員:
52,360円
(本体価格:47,600円)
会員:
49,500円
(本体価格:45,000円)
学生:
11,000円
(本体価格:10,000円)
1.測定における不確かさの表現のガイド(GUM)の特徴と内容
1-1 不確かさとは何か?
1-2 不確かさの評価モデル
1-3 不確かさ評価方法:タイプAとタイプBの評価方法
1-4 合成標準不確かさ:不確かさ成分の合成
1-5 拡張不確かさ:分かりやすい不確かさの表現
1-6 測定結果の報告:測定値と不確かさ
2.GUMの周辺情報
2-1 不確かさ評価の必要性と活用:試験所認定制度と技能試験
2-2 不確かさとトレーサビリティ
2-3 不確かさをめぐる最近の動向:JCGM
2-4 不確かさ関連規格の紹介:ISOとJIS
2-5 GUMに関連した統計的方法の整理
2-6 不確かさ評価の留意点
3.不確かさ評価の事例(機械、電気、化学など)