製薬企業MRのための営業力強化講座
~医師への薬剤説明を成功させるためのポイント~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
MR営業力
セミナーNo.
140422
開催日時
2014年04月16日(水) 14:00~17:00
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名様申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名様同時申込の場合、2人目無料(2名で49,980円)になります。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
特典
資料付き
定員
30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
講座の内容
趣旨
 医療の進歩はあらゆる分野においてめざましく、新薬の登場も早くなっている。一方、臨床の現場において医師による薬剤選択が困難になってきている現状もある。
 現場の医師がMRに薬剤説明で求めるものは、大規模臨床試験に基づいたエビデンスだけでなく、その薬剤を使用する際の具体的な注意点に至るまで、かなり幅広い。
 講師は骨粗鬆症および疼痛の分野で新薬を率先して使用し、エビデンスでは得られない有益な情報を講演活動を通じて多くの医師に伝えてきた。また、多くのMRの方々に薬剤のポイントを現場の医師の立場からアドバイスしてきた。
 講師は講演が単調にならないような工夫も続けており、2013年8月23日に東京で開催されたR&D支援センター主催による「骨粗鬆症治療薬の薬剤選定理由と医療現場ニーズ」の講習会では画期的なスタイルで行った。10社以上の製薬会社に集まって頂いたが、各テーマごとに活発に意見を出して頂き、最終的には参加者全員が主役となる会となった。
 今回、R&D支援センター主催で、「MRの方々の営業力強化講座」の講師を担当させて頂ける機会を得た。講師の知る限り、全てのMRの方々は真剣に薬剤の普及に取り組んでいる。しかし、MRの方々の医師への薬剤説明が成功しない場合には、薬剤の普及は困難となる。今回の講習会では様々な製薬会社の方々に参加して頂き、是非、「新たな視点」を持ち帰って頂ければ幸いである。
プログラム
1.薬剤の位置付け
 1-1.薬剤の特徴
 1-2.現在の薬剤ニーズ
 1-3.患者に与える影響
 1-4.医師に与える影響
2.他社製剤との比較
3.薬剤のアピールポイントを決める
4.面会で注意すべき点
関連するセミナー
関連する書籍
関連するタグ
フリーワード検索