期間限定アーカイブ(録画)配信のご案内はこちらです。期間中何度でも視聴できます
1.はじめに
医薬品開発における非臨床試験の位置づけと信頼性保証及び生命倫理、ガイドライン
2.非臨床試験の項目
2-1 薬理試験
2-2 薬物動態試験
2-3 毒性試験
3.薬理試験
3-1 薬効薬理試験
3-1-1 in vitro試験
3-1-2 in vivo試験
3-1-3 リポジショニング
3-2 安全性薬理試験
3-2-1 なぜ安全性薬理試験か?
3-2-2安全政権の項目と内容
3-2-3安全薬理試験はすべて実施する必要があるのか?
4.薬物動態試験
4-1 吸収
4-2 分布
4-3 代謝
4-4 排泄
5.毒性試験
5-1 「毒性」とは何か
5-2 単回投与毒性試験
5-3 反復投与毒性試験
5-4 遺伝毒性試験
5-5 がん原性試験
5-6 生殖発生毒性試験
5-7 その他の毒性試験
6.再生医療製品開発における非臨床試験
7.受託研究機関の活用
8.医薬品医療機器総合機構(PMDA)との連携
9. CTD作成のポイント
8-1 評価資料と参考資料
8-2 審査報告書を書くのはPMDA
10. まとめ