☆どうすればキレイに剥がれるか?
 剥離のメカニズム、使用環境・条件など、粘着剤・粘着テープの取り扱い方を解説する!
本ウェブページは【LIVE配信(3/17実施)】を録画したアーカイブ配信の申込ページです。
視聴期間中は何度でもご視聴いただけます。
1.はじめに:粘着・剥離現象を俯瞰する
 1-1 歴史的背景
 1-2 空間スケールと粘着現象
 1-3 粘着に対する主要な研究分野
2.粘着・剥離とレオロジー
 2-1 表面張力とぬれ
 2-2 粘弾性
 2-3 剥離と粘着の三特性(タック・保持力・粘着力)
 2-4 粘着特性に関する経験則
 2-5 テープ剥離時の応力分布
 2-6 剥離の理論式
3.剥離における粘着剤の変形メカニズム
 3-1 界面の(フィンガリング)不安定性:糸引き形成の原因
 3-2 タックにおける粘着剤の剥離形態
 3-3 テープ剥離における粘着剤の剥離形態
4.剥離の非線形動力学
 4-1 テープ剥離のマスターカーブ(剥離速度依存性)
 4-2 剥離に対する装置剛性の影響
 4-3 ジッピング(スティック-スリップ剥離)が起こる要因
 4-4 剥離速度・装置の剛性を軸にした動的相図