30年以上の外資医療機器/診断薬/医薬品メーカーでのご経験を有する講師がCDMO戦略のリアル構築法とネットワーク活用法を解説

医薬品・体外診断用医薬品、医療機器におけるCDMOの国内外戦略とその進め方【東京会場限定】
~CDMOによる新製品開発のスピードアップに向けて~

こちらは東京会場(江東区文化センター 4F 第3会議室)用のお申込ページです。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
CDMO【東京会場限定】
セミナーNo.
2504126
開催日時
2025年04月24日(木) 13:00~16:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区文化センター 4F 第3会議室
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
特典
配布資料有り
備考
資料付
講座の内容
受講対象・レベル
基礎~中級レベル(上級は、別途、テーラーメイド契約)
必要な予備知識
基礎:医療機器等の市場参入を検討されている企業
中級:ISO9001、ISO13485、医療機器製造販売業等の許認可取得企業
習得できる知識
知識の習得に留まらず、CDMOの実践的手法とその進め方のノウハウ
趣旨
WEBでは学べないCDMO戦略のリアル構築法とネットワーク活用法を解説
プログラム

 【初級編】13:00~14:15
  1.    CDMOとは(医薬品・体外診断用医薬品、医療機器)
  2.    CDMOの役割
   ・医薬品と体外診断用医薬品領域のハーモナイゼーション
   ・医療機器からヘルスケア領域へ(30兆円市場への進出)
   ・一般医療機器BAKUNE/リライブ/3年(約200億円)市場の作り方
  3.    CDMOの市場の現状と動向
   ・市場規模(グローバルチャンピオンから学ぶ)
   ・市場動向(バイオヘルスケア:世界4,000兆円への国策と参画法)
  4.    CDMOのメリットと課題
   ・解決策「3ブロックオペレーション(T製造組込み型)」の有用性
 【中級編】14:30~15:15
  5.    今後の展望とCDMO戦略
   ・技術革新の活用(デジタル医療機器、生成AI/ChatGPTのリアルとの調和)
   ・企業戦略(失敗しないM&A、持続可能な製造プロセスの構築)
   ・急激な世界環境の変化への対処方法とグローバル基準への適用
 【ラウンドテーブル ディスカッション】15:15~16:00
  6.    まとめ
   ・今後、飛躍的に需要が拡大する領域から考えるCDMO
   ・競争優位性のCDMO確立方法(負けない、勝てる戦略構築法)
   ・Q&A

キーワード
CDMO,医薬品,医療機器,診断薬,ISO9001,ISO13485
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索