30年以上の外資医療機器/診断薬/医薬品メーカーでのご経験を有する講師がCDMO戦略のリアル構築法とネットワーク活用法を解説
こちらは東京会場(江東区文化センター 4F 第3会議室)用のお申込ページです。
【初級編】13:00~14:15
1. CDMOとは(医薬品・体外診断用医薬品、医療機器)
2. CDMOの役割
・医薬品と体外診断用医薬品領域のハーモナイゼーション
・医療機器からヘルスケア領域へ(30兆円市場への進出)
・一般医療機器BAKUNE/リライブ/3年(約200億円)市場の作り方
3. CDMOの市場の現状と動向
・市場規模(グローバルチャンピオンから学ぶ)
・市場動向(バイオヘルスケア:世界4,000兆円への国策と参画法)
4. CDMOのメリットと課題
・解決策「3ブロックオペレーション(T製造組込み型)」の有用性
【中級編】14:30~15:15
5. 今後の展望とCDMO戦略
・技術革新の活用(デジタル医療機器、生成AI/ChatGPTのリアルとの調和)
・企業戦略(失敗しないM&A、持続可能な製造プロセスの構築)
・急激な世界環境の変化への対処方法とグローバル基準への適用
【ラウンドテーブル ディスカッション】15:15~16:00
6. まとめ
・今後、飛躍的に需要が拡大する領域から考えるCDMO
・競争優位性のCDMO確立方法(負けない、勝てる戦略構築法)
・Q&A