製造・特性・製剤設計・原薬/製剤/添加剤の管理及び標準品又は標準物質・安定性の各セクションでの留意点とは?
1.CTD-Q(M2.3/M3 CMC part)とは
1)資料概要/添付資料とCTD-Qの相違点
2.製造セクションでの留意点
1)出発物質,重要工程,重要中間体について:ICH Q11
2)不純物:ICH Q3A, Q3C, Q3D, M7
3.製剤設計セクションでの留意点
1)ICH Q8(QbD: Quality by Design)の内容
4.原薬/製剤/添加剤の管理及び標準品又は標準物質セクションでの留意点
1)規格及び試験方法:ICH Q6A
2)分析法バリデーション:ICH Q2
3)海外薬局方の利用
5.安定性セクションでの留意点
1)リテスト期間及び有効期間の外挿
2)ブラケッティング法やマトリキシング法の適用
6.グローバル申請における取り組み
1)海外と国内でのCTD-QのGap Analysis
2)海外にはない日本独自の要求
7.「新有効成分含有医薬品(化成品)の承認申請に際し留意すべき、
頻度の高い照会事例に基づくチェックリストについて(Early Consideration)」
(2025年1月16日PMDAより事務連絡);各項で説明
(参考)
・日米欧でのCMCに関わる変更管理の違い
・中等度変更事項の試行導入
・年次報告制度の試行導入
【質疑応答】