日米欧とアジア各国の医薬品特許審査の実務を比較!
今後のグローバルな特許戦略の策定に活かせるセミナーです!

医薬品におけるアジア各国との特許審査実務の比較【アーカイブ配信】
中国・香港・台湾・韓国・インド・ASEAN主要国等

こちらは9/30実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。配信期間中何度でも視聴できます

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
アジア医薬品特許【アーカイブ配信】
セミナーNo.
250989A
配信開始日
2025年10月02日(木)
配信終了日
2025年10月08日(水)
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
備考
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。
3)配信開始日AMまでにWEBセミナーへの視聴用URLおよびセミナー資料をお送りいたします。視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
趣旨
・アジア各国の医薬品特許審査の実務を把握し、アジア各国における特許の権利化に活かすことができる。
・アジア地域の医薬品特許審査の現状と課題を把握し、アジア地域における今後の特許戦略の策定に活かすことができる。
・日米欧とアジア各国の医薬品特許審査の実務を比較することにより、今後のグローバルな特許戦略の策定に活かすことができる。
プログラム

1.医薬品の特許審査の基本的な考え方
(1)発明該当性、産業上利用可能性、不特許事由
(2)新規性、進歩性、先願主義
(3)記載要件、単一性要件

2.アジア地域における医薬品の特許審査
(1)中国・香港
(2)韓国
(3)台湾
(4)インド・バングラデシュ

3.アセアン地域における医薬品の特許審査
(1)シンガポール、マレーシア、フィリピン
(2)タイ、インドネシア、ベトナム
(3)ラオス、カンボジア
(4)ブルネイ、ミャンマー

4.アジア地域における今後の特許戦略の方向性
(1)特許法・審査基準の改正状況
(2)特許調査の実施状況
(3)特許審査の質とスピード
(4)今後の特許戦略の方向性

キーワード
特許、中国、香港、台湾、韓国、インド、ASEAN、WEB、セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索