<コロナ危機脱出の処方箋2021>
無理なく始めるリスク管理型新規事業の実践
◇本セミナーは、「会場受講」の他、「ライブ配信」、「アーカイブ配信」がございます◇
「ライブ配信」、「アーカイブ配信」をお申込みしたい方はこちらからお申し込みください。
セミナー概要
- 略称
- 新規事業
- セミナーNo.
-
ssk210102
- 開催日時
- 2021年01月19日(火)13:00~17:00
- 主催
- (株)新社会システム総合研究所
- 問い合わせ
- Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
- 開催場所
- SSK セミナールーム 4F
- 講師
- Alpha Marketing Corporation 代表 新井 一聡 氏
【略歴等】
大学卒業後、商社にて新規事業開発を担当。
企画から立ち上げに至る工程を実践で学ぶ。メーカーや流通業などにおいて新規事業を主導した後、コンサルタントとして独立。新規事業の立ち上げ支援を中心に、事業戦略の構築、事業再生などに貢献。
扱い分野は自動車、化学品、医療機器、スポーツ関連、ジュエリー、アパレル、機械、ITなど多岐にわたり、手掛けた新規事業案件は250を超え、その成功率は80%以上。企業サイドの視点に立った、市場・顧客分析に基づいた実践的な戦略構築により数多くの成果を収め、上場企業から中小ベンチャー企業に至るまで、顧客企業の経営者から絶大な信頼を寄せられている。
東京商工会議所会員。
【著書】
『新規事業の成否はスタート前に決まっている』(Amazonランキング: 新規ビジネス企業部門1位、マーケティング・セールス部門3位) - 価格
- 非会員: 33,220円(税込)
会員: 33,220円(税込)
学生: 33,220円(税込) - 価格関連備考
- 1名につき 33,220円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 29,700円(税込) - 特典
- 受講特典として、希望者全員に個別コンサルティング(20万円相当)を実施します。
セミナーで解説した思考法を、自社でいかに活かすかが明確化する、成功事例続出の人気セッションです。
是非、ご活用ください。
■ 新規事業のネタをお探しの方は、採るべき行動が明確化します
■ 事業計画を策定している方は、成功確率を高めることができます
■ 既にスタートした新規事業では、意思決定を迅速化します
■ 停滞している新規事業は、今後の指標となる再評価基準を明確化します
講座の内容
- 趣旨
- 未だ終息のめどが立たぬ世界規模のコロナショック。大きく変容した経営環境下で生き残るためには、新規事業の構築が大きな武器となります。新しい経済環境下においては、既存事業でさえ新規事業的アプローチで見直す必要があるでしょう。とはいえ、経験がなければ不安に思われても無理はありません。新規事業は難しく、なかなか成功しないものだ。もしそのようにお考えなら、それは誤解です。日本企業の90%以上は、新規事業の成功経験がありません。知らぬが故の誤解なのです。
一方で、次々と新規事業を成功させている一部の企業があります。その差は、実践経験から得られた、新規事業に対する正しい認識と踏むべき手順にあります。
本セミナーでは、リスク管理型新規事業展開の実践方法を分かりやすく解説。新規事業への過度な不安を払拭し、企業成長の武器として活用できるよう解説します。新規事業成功の秘訣は、第一に正確な情報に基づき全体の手順を知ること。第二に躓きやすいポイントを押さえること、そして第三にリスクを管理することです。
実際の手順に沿って進めて行くので、初めて新規事業に臨む方でも全体の道筋を理解した上で、今やるべき具体的な内容が明確化します。既に新規事業を経験している方にとっては、修正すべきプロセスが見出せます。新規事業に繰り返し関わるポジションであれば、ぜひ知っておくべき内容です。
新規事業に必要なプロセスは、業種や企業規模などにかかわらず共通しているので、すぐに実践して戴くことができるはずです。実行する上で、社内外における固有の課題や疑問点あれば、受講特典として提供する個別相談により解決のヒントが見出せます。毎回、新規事業誕生の契機となっている実践型セミナーです。部門トップや新規事業担当スタッフはもとより、事業開発やマーケティング部門のリーダーなど、新規事業に携わる、あらゆるビジネスパーソンにお勧めします。 - プログラム
- 1.成功に導く正しい知識と思考法
・ コロナショックと新規事業
・ 新規事業に対する誤解
・ 新規事業の成否はスタート前に決まる?!
・ 成功確率80%の新規事業とは?
・ 成否判断の基準となる10の要素
・ 成功に導く3つの戦略
・ 忘れてはならない、たった一つのこと
2.実践型組織のつくり方
・ 新規事業に必要な組織
・ 2人のキーパーソンと求められる資質
・ 新規事業を育む企業風土
・ 新規事業創出の組織モデル
・ 陥りやすい3つの落とし穴
3.事業アイデアの創出と価値創造の発想法
・ 成功のカギはビジネスモデル
・ ビジネスアイデア創出の出発点
・ アイデアを磨くシンプル且つ効果的な手順
・ いかに価値を創造するか
・ 価値を高める4つの発想法
・ さらに価値を高めるひと工夫
・ 誰が価格を決めるのか
4.収益モデルの構築
・ 収益モデルは何か
・ 独自の事業モデルは最大の差別化
・ 顧客の購買プロセスと影響要因
・ モノと情報の流れ
5.リスク管理型事業計画のつくり方
・ リーンスタートアップの考え方
・ 押さえておくべき7つの要素
・ 事業計画のベースとなる戦略的データ活用法
6.成功への羅針盤となる事業戦略
・ 事業戦略の根幹はコンセプト
・ 戦略の要は一貫性
・ 事業計画の要となる3つのポイント
・ 忘れてはならない、いくつかの留意点
・ 事業計画から実行計画へ
・ 新規事業は経営そのもの
・ 贈る言葉
7.忘れてはならない、いくつかの留意点
・ ポイントのまとめと補足
8.質疑応答/名刺交換
関連するセミナー
- 01/19 無理なく始めるリスク管理型新規事業の実践【WEBセミナー】
- 01/27 デジタル時代における知財部門の戦略部門化【LIVE配信】
-
01/27 変革の時代にこそ捉えるべき特許出願・知財戦略の本質と
コロナの先を見据えた技術・事業戦略 - 02/02 中国のオープンイノベーションとテクノロジー進化の方向性・未来予測【WEBセミナー】
- 02/02 21世紀の成長産業”EV×DX×ゼロエミ”で海のテスラへ
- 02/02 21世紀の成長産業”EV×DX×ゼロエミ”で海のテスラへ【WEBセミナー】
- 02/03 自動車市場の激変を前にした内燃機関系自動車部品メーカーの成長戦略【WEBセミナー】
-
02/08 CO2削減が待ったなしの中、
いよいよ動き出した各国の電動車展開戦略 -
02/08 CO2削減が待ったなしの中、
いよいよ動き出した各国の電動車展開戦略【WEBセミナー】