ウェルビーイングのためのロケーションインテリジェンス
屋内測位と行動分析の技術・評価・国際標準・応用事例【WEBセミナー】
●様々な屋内測位技術を俯瞰
●製造、物流、ビルメンテ、外食での位置情報活用方法論
●生産性、QoW(労働衛生、働きがい、働きやすい)とロケーションインテリジェンス
※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら
セミナー概要
- 略称
- 屋内測位【WEBセミナー】
- セミナーNo.
-
tr201214
- 開催日時
- 2020年12月10日(木)13:00~16:00
- 主催
- (株)トリケップス
- 問い合わせ
- Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
- 開催場所
- 【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます
- 価格
- 非会員: 45,100円(税込)
会員: 45,100円(税込)
学生: 45,100円(税込) - 価格関連備考
- お1人様受講の場合 41,000円[税別]/1名
1口でお申込の場合 55,000円[税別]/1口(3名まで受講可能) - 備考
- ★本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存しますので、ご自分の環境が対応しているか、お申込み前にZoomのテストミーティング(http://zoom.us/test)にアクセスできることをご確認下さい。
★インターネット経由でのライブ中継のため、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。講義の中断、さらには、再接続後の再開もありますが、予めご了承ください。
★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
講座の内容
- 趣旨
- IoT製品・サービスの普及により、モノ(装置、設備、施設、材料、完成品等)の見える化が急速に進展しています。一方、コト(作業・業務プロセス、作業者の状態、チームワーク等)の見える化はまだ発展途上段階で、ヒトに関する情報取得が十分になされていないことが、その主要な阻害要因の一つであると考えられます。
ヒトは、9割程度の時間を屋内で過ごすという調査結果が報告されています。ヒトに着目してコトを捉え、生産性とQoW(Quality of Working)の同時向上を含むウェルビーイングに取り組むためには、屋内測位技術と、その適切な活用方法論の開発が必須であると言えます。
本セミナーでは、このような位置情報活用方法論、つまり、ロケーションインテリジェンスに関して、xDR (PDR & VDR)を始めとする様々な測位技術の俯瞰的な概説、製造、物流、ビルメンテ、外食等の各産業応用の事例についての解説を行います。 - プログラム
1 測位技術
(1)衛星測位
(2)屋内測位
●マクロ測位(3~5m精度)
●メゾ測位(1m精度)
●ミクロ測位(サブメートル精度)
●送受信機ペア型(Wi-Fi, BLE, UWB, ICタグ)
●インフラ設置型(監視カメラ, LRF)
●ウェアラブル型(SLAM、xDR ~Dead Reckoning for x 、PDR 、VDR
(3)統合測位
(4)性能評価、国際標準化
2 生産性とQoWを考慮したロケーションインテリジェンス事例
(1)物流
(2)工場
(3)ビルメンテ
(4)外食店舗
3 ロケーションインテリジェンスの導入方法論
(1)ワンショット計測 vs 常時計測(定着)
(2)組織の成長ステージと技術導入
(3)システムの付加価値(健康支援、安全対策)と導入コストの考え方
関連するセミナー
- 01/19 R&D部門における効果的なデータ管理手法【LIVE配信】
- 01/21 メタ・サーフェスの基礎と設計・応用展開【LIVE配信】
- 01/22 次世代「機械学習」の基礎と応用 【WEBセミナー】
- 01/22 電子機器のEMC試験と設計段階からの実践的ノイズ対策【WEBセミナー】
- 01/25 非接触生体計測とその事例研究【WEBセミナー】
- 01/27 スパースモデリングによる機械学習【WEBセミナー】
-
01/27 量子コンピュータが実現する
機能、市場・活用最新動向と関係事業者の採るべき戦略 -
01/27 量子コンピュータが実現する
機能、市場・活用最新動向と関係事業者の採るべき戦略【WEBセミナー】 -
01/27 湿気・湿度に関連する物理・化学・生化学現象と
調湿技術の産業分野での利活用及び新展開【LIVE配信】 -
02/02 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の
主にセラミックス材料設計から見た技術動向
関連する書籍・DVD
-
特許情報分析(パテントマップ)から見た測定、試験技術(G01)におけるAI、IoT、ロボット(自動化、無人化)化技術
- 特許情報分析(パテントマップ)から見たウェアラブル端末〔2020年版〕
- 特許情報分析(パテントマップ)から見たステレオカメラ
- 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の材料・製造・実装技術と最新動向
- 特許情報分析(パテントマップ)から見たインホイールモータ
- 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
- メタマテリアル、メタサーフェスの設計・作製と応用技術
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た日本電産
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た水素ステーション
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た体重計