知財担当者の方だけではなく、
知財部以外の方(技術者、研究者、開発・企画担当者など)にもわかりやすい基礎講座です!

医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座【LIVE配信】
~知財制度/最新動向/医薬品LCM特許戦略/職務発明、などポイントを解説~

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
医薬品特許戦略【WEBセミナー】
セミナーNo.
230659
開催日時
2023年06月15日(木) 10:30~16:30
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ・1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントを
  ダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたに
  ついてはこちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始
  10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加
  ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
趣旨
 まずは知的財産制度とはどのようなものかを俯瞰した後、医薬特許の概略や特殊性などを述べ、その上で医薬品に関してどのような特許戦略が考えられるかを述べたい。また、医薬品の研究開発は、特許取得と侵害回避の両面を見据えて行われることも簡単に触れたい。更に、主に研究者を対象とするから、職務発明についても簡単に述べたい。
 知的財産(特に特許)の基礎的知識の習得ないし復習にもなると思われる。また、医薬品が如何に知的財産と関わっているかも理解できるのではないかと思われる。
プログラム

 1.はじめに
 2.知財(主に特許)と知財制度について

  2.1 知的財産と知的財産権
  2.2 特許取得の目的
  2.3 特許と事業との関係
  2.4 知的創造サイクル
  2.5 特許の強さ
  2.6 新規性喪失の例外について
  2.7 緊急出願
 3.医薬品と特許
  3.1 薬業界の動き
   3.1.1 後発医薬品の伸長
   3.1.2 長期収載品の販売委託
   3.1.3 オーソライズト・ジェネリック(AG)
   3.1.4 ドラッグ・リポジショニング
  3.2 新薬(新規医薬品)の特殊性
  3.3 医薬品を取り巻く知的財産権
  3.4 医薬品開発の流れと特許
  3.5 医薬品の特許期間
  3.6 特許と薬事行政
 4.医薬品の特許戦略
  4.1 特許権によるLCM
  4.2 医薬品のLCM
  4.3 特許戦略の位置付け
  4.4 医薬品LCMにおける特許戦略
  4.5 特許戦略の例?
 5.職務発明
  5.1 従業員(研究者)の発明
  5.2 職務発明の帰属
  5.3 従業員と会社との利益調整
  5.4 企業内ルール、利益の算定
  5.5 不合理か否か
 6.その他
 

スケジュール
※多少前後する可能性がございます。
 10:00~12:00 講義1
 12:00~13:00 昼食
 13:00~14:30 講義2
 14:30~14:40 休憩
 14:40~16:10 講義3
 16:10~16:30 質疑応答
キーワード
医薬,特許,知財,LCM,戦略,セミナー,Web,LIVE
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索