【第1部】増粘ゲル化剤の機構を現象論的にさらには分子的観点から解説!
【第2部】オイル増粘ゲル化剤の基礎から実践的な応用事例についても解説!
※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
1.アクリル系増粘剤とは
1.1 増粘剤の種類と分類
1.2 アクリル系ポリマーの種類
1.3 アクリル系増粘剤の種類
2.増粘メカニズムと化学構造
2.1 増粘メカニズム
2.2 濃度と粘度
2.3 化学構造と粘度
3.アクリル系増粘剤の特性と使用方法
3.1 アクリル系増粘剤の特性
3.2 アクリル系増粘剤の弱点
3.3 アクリル系増粘剤の用途
3.4 アクリル系増粘剤の設計,選定法
1.はじめに
2.オイル増粘ゲル化剤の基礎
2-1 水系増粘ゲル化剤とオイル増粘ゲル化剤の違い
2-2 オイル増粘ゲル化剤の用途例
2-3 オイル増粘ゲル化剤の種類
2-4 ワックスゲルとオルガノゲル
3.オイル増粘ゲル化剤の応用・実践
3-1 オイル増粘ゲル化剤の使用方法
3-2 オイルゲルの評価方法
3-3 オイル増粘ゲル化剤の分子設計
4.ポリグリセリン系オイル増粘ゲル化剤
4-1 サステナブル素材 グリセリン
4-2 ポリグリセリンエステルの分子設計
4-3 オイル増粘ゲル化剤の課題解決
4-4 ポリグリセリン系オイル増粘ゲル化剤「BED-102」
4-4-1 各種油剤に対するオイルゲル化性能
4-4-2 オイルゲルのレオロジー特性
4-4-3 天然ワックスの改質効果
4-4-4 化粧品への応用
5.終わりに