こちらは7/16実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。
【視聴期間:7/17~7/26】期間中何度でもご視聴いただけます。
1.振動・騒音源としての歯車
1-1.歯車の特徴
1-2.歯車の歯形曲線
1-3.歯車が潜在的に持つ振動・騒音要因
1-4.歯車系の振動・騒音研究の歴史
2.歯車軸の振動
2-1.かみあいにより、二軸が一体化することの振動特性への影響
2-2.歯車軸の曲げねじり連成振動
2-3.多軸歯車系の軸振動
2-3.はすば歯車を含む系の振動
3.歯車のかみ合いによる振動
3-1.かみあいによる衝撃と同時かみあい数の変動による荷重変動
3-2.係数励振振動の特徴
3-3.かみあいによる振動波形
3-4.かみ合い率と振動の関係
4.歯車のバックラッシの影響
4-1.バックラッシのモデル化
4-2.平歯車の歯面分離振動
4-3.遊星歯車の振動
4-4.歯車継手の振動
5.歯車の振動と騒音の関係ならびに一般的な対策
5-1.歯車の振動と騒音の関係
5-2.歯車精度の向上や歯形修正
5-3.潤滑条件の変化
5-4.はすば歯車の採用
5-5.樹脂歯車の採用
6.歯車の振動・騒音の測定と原因の推定
6-1.歯車の振動・騒音測定のポイント
6-2.歯車関連振動の実例紹介