☆生産立上げにおいて、品質を確保しトラブルを未然に防ぐための考え方と具体的な進め方を解説します!
Zoomを使ったWEBセミナーです。在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。
1.生産に向けてするべき準備と役割
 1-1.新製品の生産に向けて何を準備するか
 1-2.生産準備・製造準備において大切なこと
 1-3.安定的・効率的な生産のための生産準備・製造準備の役割
2.品質トラブルを未然に防ぐ生産準備のポイント
 2-1.生産準備活動の範囲と役割
 2-2.生産立上げ時の品質トラブルを防ぐ5つのポイント
 2-3.品質確保に必要な生産準備における業務
  (1)重点品質を設計から製造まで一貫して確保
  (2)設計と製造間で品質を伝達
  (3)工程条件への落とし込み
  (4)設備・治工具でバラツキの抑え込み
  (5)品質保証しやすい工程づくり
  (6)工法から設備へ展開
 2-4.品質安定性確保6つのポイント
  (1)品質を安定させる工程管理のポイント
  (2)品質トラブルの再発防止&未然防止のポイント
  (3)品質バラツキの把握と改善のポイント
  (4)品質を工程管理に落とし込むポイント
  (5)調達品の品質を確保するポイント
  (6)検査の検出力を確保するポイント
3.スムーズな生産開始に必要な製造準備における業務
 3-1.製造準備を充実させ、品質トラブルのない立上げを行う
 3-2.生産現場のSDCAサイクルと改善のポイント
 3-3.品質を安定させる「作業標準・QC工程表」とは
 3-4.“教科書”と“忘れ防止”の役割を正しく反映
4.生産開始時の品質確保のポイント 
 4-1.生産開始時に必要な体制
 4-2.起きてしまった品質トラブルへの対処法
 4-3.品質安定に向けた工程のデータ取り
 4-4.定常管理のための品質管理のムダ省き
5.最後に