☆毎年分かりやすいと大好評のセミナーです!
☆各局の試験法の違いとは?
☆エンドトキシン試験の進め方、評価手法、バリデーション、データインテグリティ…基礎から分かりやすく解説致します!!
※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます
こちらは3/25実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。配信期間中何度でも視聴できます
1.エンドトキシンの基礎
1.1エンドトキシンとは
1.2エンドトキシの特性と構造など
2.エンドトキシン試験法概要、日本薬局方エンドトキシン試験について
2.1エンドトキシン試験法の基本
2.2医薬品、再生医療製品等のエンドトキシン試験
2.3日本薬局方,EP, USP(FDA) エンドトキシン試験法の違い
2.4エンドトキシン試験の分析バリデーション
3.データインテグリティ
3.1データインテグリティとは
3.2エンドトキシン試験法でのCSV(コンピューター化システムバリデーション)
3.3データインテグリティから見たエンドトキシ試験
4.エンドトキシン試験法の最近の話題
4.1組み換え体ライセート試薬
4.2 MAT法