米国や欧州での上市予定、各ガイドラインに準拠した試験を実施したい方、
これからE&Lに取り組まれるにも分かりやすく解説致します!
1.はじめに
2.会社説明
2-1 Stevanato GroupとNelson Labsのパートナーシップ
2-1-1 Stevanto Groupの分析事業紹介
2-1-2 Nelson Labs の会社紹介
3.E&Lの基礎
3-1 E&Lとは?
3-2 容器由来溶出の過去事例
3-3 規制要件
3-4 試験フロー概要と注意事項
3-5 よくあるご質問例
4.E&L試験の全体的な流れ
4-1 試験設計から毒性評価までの主要4工程の解説
4-2 USP1663に沿った同定分類
5.What’s FDA want
5-1 FDAのE&Lに対する指針
5-2 各試験工程における落とし穴
5-3 変更管理項目
5-4 指摘事項例
6.製造資材に関するE&L試験(シングルユースシステムのガイドライン解説)
6-1 代表的なシングルユースシステム
6-2 USP665の解説
6-3 BPOGガイドラインの解説
7.凍結乾燥製剤におけるE&Lの注意点
7-1 USP1664における凍結乾燥製剤のリスク分類
7-2 凍結乾燥製剤特有の溶出リスク
7-3 ブランク溶液の準備における課題と重要性