微粒子・ナノ粒子の一連の製造プロセス(粒子作製 ⇒ 表面処理 ⇒ 分散)に関する知識と各プロセスにおける評価方法を学ぶ!
こちらは2025/8/25実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます。
1. 微粒子・ナノ粒子の定義と特性
1.1 微粒子・ナノ粒子の定義
1.2 微粒子・ナノ粒子の特性
2. 微粒子・ナノ粒子の作製技術
2.1 微粒子の作製法
(1)ブレークダウン法
(2)ビルドアップ法
2.2 ナノ粒子の作製法
(1)気相法
(2)液相法
(3)固相法
2.3 複合粒子の作製法
(1)乾式法
(2)湿式法
2.4 作製した粒子の評価方法
3. 微粒子・ナノ粒子の表面処理技術
3.1 微粒子の表面処理
(1)乾式法
(2)湿式法
3.2 ナノ粒子の表面処理
(1)乾式法
(2)湿式法
3.3 表面処理した粒子の評価方法
4. 微粒子・ナノ粒子の分散技術
4.1 微粒子の分散
4.2 ナノ粒子の分散
(1)低粘度溶液における分散
(2)高粘度溶液における分散
4.3 分散剤の種類と使用方法
4.4 粒子の分散状態の評価方法