★プラズマ内における活性粒子の反応過程など基礎的な解説から、
粒子の分析に利用される各種計測法の原理や具体的な実施例、プラズマプロセスの最適化例を紹介!
こちらは11/21(金)実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
1. プラズマの特性と活性粒子の反応
1-1 プラズマの基礎特性
1-2 活性粒子の生成過程
1-3 活性粒子の気相反応
1-4 活性粒子の表面反応
2.中性活性種および荷電粒子の各種計測技術の原理と特徴
2-1 プローブ計測法
2-2 干渉計測法
2-3 発光分光法
2-4 吸収分光法
2-5 散乱・蛍光分光法
2-6 質量分析法
3.プラズマ粒子の診断とモニタリングによるプロセスの最適化と制御
3-1 プラズマエッチングプロセス
3-2 プラズマ化学気相堆積プロセス
3-3 大気圧プラズマプロセス
3-4 プラズマバイオ応用プロセス
4.まとめ