★設備や構造物の長寿命化に直結!実務事例で学ぶ金属腐食・防食のポイント!
※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
【アーカイブ配信受講:11/21(金)~11/28(金)】を希望される方は、⇒こちらからお申し込み下さい。
1. 社会における装置・構造物の劣化(特に腐食)による損失の事例
2. 金属材料の腐食についての取り扱い
2.1 腐食のメカニズムと定量的な扱い
2.2 全面腐食(均一腐食)と局部腐食
2.3 腐食による材料力学的評価の減少(断面二次モーメント)
2.4 腐食の速さ(肉厚減少)
2.5 腐食の電気化学モデルと解析
3. 耐食性材料
3.1 ステンレス鋼の例
3.2 耐候性鋼
3.3 鉄系の耐食性材料
3.4 鉄系の耐食性材料
4. 産業分野と腐食による故障事例
4.1 機械・電子関係(例:自動車搭載電子機器)
4.2 インフラ(例:管路)
4.3 土木建築分野
5. 環境の影響
5.1 大気中・水中における金属腐食と防食対策
5.2 コンクリートとその中の鉄筋と防食対策
5.3 土中における金属腐食と防食対策
5.4 高温環境での事例(ボイラなどでの注意事項)
6. その他事例などの紹介
(当日にいくつかの事例をピックアップして紹介)
【質疑応答】