ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
1.CN社会における水素
(1)CN社会の構図と水素の役割
(2)水素と再エネ・CCUSとの関係
2.水素キャリア技術
(1)液化水素(LH2)
LH2の製造・輸送技術
(2)メチルシクロヘキサン(MCH)
トルエンの水素化技術とMCHの脱水素化技術
(3)アンモニア
アンモニア合成、低N2O燃焼、水素再生、アンンモニア燃焼発電の各技術
(4)水素吸蔵合金
水素吸蔵合金と樹脂の複合化による課題解決
(5)各水素キャリアの比較
コスト、安全性、既存インフラの適用性など
3.水素利用技術
(1)ロードマップ
(2)水素による蓄電
水素による蓄電と他蓄電方式の充放電時間
-出力特性の比較、水素と蓄電池の効率比較
(3)水素発電
水素燃焼用マルチノズル技術など
(4)燃料電池自動車(FCV)
新型FCV用FCおよび水素タンク技術
(5)水素還元製鉄
(6)水素とCO2からのメタネーション
低温低圧合成用触媒および高熱交換能力プレート型反応器技術
(7)水素とCO2からの合成燃料製造
逆シフト反応用新触媒およびFT反応用新触媒技術
(8)水素とCO2からのメタノール合成
反応分離膜技術
(9)メタノールからのエチレン・プロピレン合成(MTO)
革新的ゼオライト触媒によるエチレン、プロピレンの選択合成技術
4.まとめ
5.質疑応答