☆はじめて学ぶ方にも最適な講座!伝えたいことを正確に読めるようになる

図面の読み方 ~基本から学ぶ図面のルール~

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
図面
セミナーNo.
171024
開催日時
2017年10月31日(火) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区産業会館 第2会議室
価格
非会員:  50,906円 (本体価格:46,278円)
会員:  48,125円 (本体価格:43,750円)
学生:  11,000円 (本体価格:10,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ★1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
昼食・資料付き
講座の内容
受講対象・レベル
・設計技術者(図面を描き始めた新人~基礎固めをしたい若手技術者)
・図面に接する機会のある、購買部・営業職の方等 業務で図面知識が必要な方
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします
習得できる知識
①図面をみて 実際の形状をイメージすることが出来るようになる
②図面を読むとき(書く時)に知っておくべき基本ルールを基礎から学べる
③図面に書かれている情報を、正確に読み取れるようになる
④市販の参考書からでは、なかなか得られない実践的なノウハウを聞くことが出来る
趣旨
 図面を読み解く技術は 技術者だけが持っていれば良いものではありません。
設計開発・生産技術・品質管理・製造部門の技術者はもちろんのこと、購買や営業に携わる人達も「図面を正確に読み解くこと」が出来れば、モノ造りの現場はもっと充実したものになるでしょう。近年CADの普及により、設計の基本的なルールを完全に習得していなくても、図面を書くことが簡単に出来るようになりましたが、その反面、図面を正確に読み解く方法を習得する機会になかなか巡り会えなくなってしまいました。
 本講義では、「図面が伝えたいことを正確に読めるようになる」ことを目標に、講師が設計・製造及びエンジニアリング業務の実務で培った、実際の業務で使える実用的なノウハウをお伝えします。また、随時演習を行い、質疑応答を交え知識の定着を図ります。本講座を通して、図面を読む時に感じていた疑問点や問題点が解消し、品質の高い製品開発に繋がることを願っています。
 図面を読めたら仕事の幅が広がると思っている方や、図面の基礎を学びなおしたいと思われている方、市販の参考書を読んでも解決策が見つからなかったという経験をした方に、是非受講していただきたいと思います
プログラム
1.三面図、投影法とは
 1-1 投影法とは
 1-2 投影面の呼び名、三面図
 1-3 身近なものを投影して三面図にみる
 1-4 線を追加して図完成させよう 線を追加して図完成させよう
 1-5 三面図を描いてみよう

2.知っておきたい図面の基本ルール
 2-1 紙の大きさと尺度
 2-2 図枠
 2-3 図面の折り方
 2-4 図面で使われる線の種類や太さのルール
 2-5 補助記号とは? 何故必要か
 2-6 図面で省略される表記
 2-7 特殊な図示(断面図、etc.)

3.『要素部品』と『機械材料』の表し方
 3-1 ネジの表し方と基本
 3-2 バネの表し方 と基本
 3-3 溶接記号の表し方
 3-4 きり穴、ネジ穴、座ぐり…穴加工に関するルール
 3-5 機械材料の表記ルール

4.寸法/公差/表面粗さを正しく読み取ろう
 4-1『寸法記入』のルールを知る
 4-2『寸法公差』を読むのに必要な最低限の知識
 4-3『表面粗さ』ルールを知る
 4-4『幾何公差』の意味と表記ルール

 【質疑応答・名刺交換】
キーワード
図面,読み方,基礎,セミナー,研修,講習
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索