1.水素脆性の基礎
 1-1.遅れ破壊と水素脆性
 1-2.水素脆性の歴史
 1-3.環境と水素固溶量
 1-4.水素の拡散
2.各種試験法
 2-1.水素固溶量測定法
 2-2.昇温脱離分析法
 2-3.CLT
3.各種材料の水素脆性
 3-1.鉄及び低合金鋼
 3-2.高強度鋼
 3-3.ステンレス鋼
 3-4.ニッケルおよびニッケル合金
 3-5.アルミニウム合金
4.水素脆性のメカニズム
 4-1.破壊の基本事項
 4-2.軟化と硬化
 4-3.面圧説
 4-4.鉄の原子間凝集力低下説
 4-5.局所変形助長説
 4-6.水素助長塑性誘起空孔説
 4-7.拡散性水素と非拡散性水素
5.水素脆化の防止策について
 5-1.指針
 5-2.素材の選択
 5-3.組織
 5-4.添加物
 5-5.表面処理