☆このセミナーはアーカイブ配信です。配信期間中(10/8~10/16)は、いつでも何度でも視聴できます!
※こちらは10/4実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。
1.はじめに
2.日本と世界の宇宙ビジネスの全体像
1)宇宙ビジネスの分類
2)国内外の宇宙ビジネスの主要なプレイヤー
3)日本と世界の宇宙国家予算
4)日本と世界の宇宙ビジネスの市場規模
5)日本の宇宙法、宇宙戦略基金について
3.宇宙ビジネスの主要動向
1)輸送機(ロケット等)による輸送ビジネス分野
a)定義とビジネスモデルの概要
b)大型ロケットと小型ロケットの相違点
c)3Dプリンターによるロケット製造、Space X、Vulcanなどのロケットのコスト削減策
2)ライドシェアビジネス分野
a)定義とビジネスモデルの概要
b)衛星軌道投入支援ビジネス
3)衛星ビジネス分野
a)定義とビジネスモデルの概要
b)衛星の分類と大型衛星メーカ
c)小型SAR衛星、小型光学衛星ビジネス
d)VLEO衛星の台頭
e)小型衛星コンステレーションによるインターネットサービス
f)小型衛星大量生産化の取り組み
4)軌道上衛星ビジネス分野
a)定義とビジネスモデルの概要
b)デブリ除去ビジネス
c)衛星燃料注入ビジネス
d)軌道上衛星修理ビジネス
5)宇宙旅行分野
a)宇宙旅行の定義とビジネスモデルの概要
b)成層圏旅行ビジネス
c)サブオービタル旅行ビジネス
d)ポストISSに向けた民間宇宙ステーションCSS
6)月探査分野での最新動向
a)定義とビジネスモデルの概要
b)宇宙機関、民間企業の月面無人着陸
c)アルテミス計画、ILRS計画など
4.宇宙ビジネス参入について
1)宇宙ビジネス参入に係る基本的な考え方
(アンゾフ的思考、大型・小型、New SpaceとOld Spaceなどの違いについて)
2)宇宙ビジネスで使われている材料、部品、機器について
a)宇宙ビジネスでのサプライチェーンの概要
b)宇宙ビジネスに係る設計標準などの要求事項文書について
c)宇宙用電子部品と信頼性・品質(JAXA標準、宇宙転用可能部品など)
d)宇宙用材料と信頼性・品質(設計標準などとの関連)
e)宇宙用機器と信頼性・品質(JAXA標準、ISO、CDSなど)
f)宇宙法などに関連するガイドラインなど(各種ガイドライン、FAAなど)
3)宇宙ビジネス参入の実例
a)参入検討段階もしくは参入に関する実例の紹介
5.まとめ
※講演内容について若干の変更が生じる場合がございます。
※内容の一部で、配布不可の資料がございます。