TPP/TPCと医薬品開発のGo/No-go decisionの考え方とは?
 医薬品の事業化の収益とシナリオ構築、事業計画書作成のポイントとは?

医薬品の製品開発/薬事戦略策定と新規事業計画書作成のポイント【LIVE配信】
~新規医薬品の事業化の際の各種計画書の作成ポイントを解説~

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
開発戦略策定【WEBセミナー】
セミナーNo.
241133
開催日時
2024年11月27日(水) 13:00~16:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付(テキストは郵送で配布いたします)

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントを
  ダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたに
  ついてはこちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始
  10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加
  ください。

・セミナー資料は前日までには、お送りいたします。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
医薬品開発に興味のある方、プロジェクトマネージメントに興味のある方、新規医薬品の事業化を考えている方、アカデミアやベンチャー企業で医薬品開発を行っている方、キャリアデベロップメントを考えている方。
習得できる知識
医薬品開発、プロジェクトマネージメント、新規医薬品の事業化の際の各種計画書の作成ポイントと考え方
趣旨
小中大の製薬企業及び海外製薬企業本社での医薬品開発、プロジェクトマネージメント、医薬品の事業化の実務経験を通しての話であり、教科書的な話ではありません。
プログラム

 1.はじめに
 2.医薬品開発のプロジェクトマネージメント

  2.1 製品開発計画書とは
   ・医薬品開発計画書の作成とポイント
   ・医薬品開発計画書の運用法
  2.2 TPP/TPCとは
   ・TPP/TPCの重要性と位置づけ
   ・TPP/TPCの作成とポイント
   ・TPP/TPCの変更とタイミング
   ・TPP/TPCと医薬品開発のGo/No-go decision
  2.3 臨床開発計画書とは
   ・臨床開発計画書の作成とポイント
  2.4 薬事戦略書とは
   ・薬事戦略書の作成とポイント
 3.医薬品事業計画書
   ・医薬品事業計画書とは    
   ・医薬品の開発・事業化に必要なコスト
   ・医薬品の事業化の収益とシナリオ
   ・医薬品事業計画書の作成とポイント

スケジュール
※前後する可能性がございます。
 13:00~13:55 講義1
 13:55~14:00 休憩
 14:00~14:55 講義2
 14:55~15:00 休憩
 15:00~15:40 講義3
 15:40~16:00 質疑応答
キーワード
医薬,新規,開発,事業,計画,TPP,TPC,セミナー,研修,WEB,LIVE
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索