1.CSVとは?(基本)
  1-1.CSVとは
  1-2.医薬・再生医療業界について
  1-3.医薬・再生医療業界の法規制について
  1-4.適正管理ガイドラインの概要
  1-5.データインテグリティへの対応
 2.CSV図書作成時の注意点とポイント(開発業務)
  2‐1.開発計画書
  2‐2.システムアセスメント
  2‐3.ユーザ要求仕様書(URS)の作成
  2‐4.リスクアセスメント
  2‐5.機能仕様書(FS)
  2‐6.設計仕様書(DS)
  2‐7.プログラムテスト/システムテスト
  2‐8.受入試験
 3.CSV図書作成時の注意点とポイント(検証業務)
  3‐1.バリデーション計画書
  3‐2.設計時適格性評価(DQ)
  3‐3.据付時適格性評価(IQ)
  3‐4.運転時適格性評価(OQ)
  3‐5.性能適格性評価(PQ)
  3‐6.トレーサビリティマトリクス
  3‐7.バリデーション報告書
 4.CSV図書作成時の注意点とポイント(運用管理業務)
  4-1.運用管理業務(全般)
  4-2.保守点検
  4-3.セキュリティ管理
  4-4.バックアップ/リストア
  4-5.変更/逸脱
  4-6.教育訓練
  4-7.自己点検
 5.製薬企業における責任
  5‐1.製薬企業における責任
  5‐2.自社でやらなければならない作業
  5‐3.外部に委託できる作業
 6.具体的事例により理解を深める
  6‐1.こんなときどうする?
  6‐2.電子記録・電子署名について(ER/ES)
  6‐3.PIC/S Annex11
  6‐4.制御システム(PLC)への対応
  6‐5.データインテグリティ
 7.最新技術動向
  7‐1.破壊的イノベーション
  7‐2.IoT、Industry4.0への理解
  7‐3.現在のAI技術
  7‐4.最新技術により医薬・医療機器業界において解決できること
 8.最新技術を使用したITシステムのコンピュータシステムバリデーション
  8‐1.モデルケース説明
  8‐2.乗り越えるべき壁
  8‐3.課題の対処案
  8‐4.最新技術を使用したITシステムのCSV