500件超のGMP監査経験と日本PDA・関薬協・製薬協での活動に基づく適性あるGMP監査員の実務ガイド

医薬品製造におけるGMP監査プロセスと適性なGMP監査員を目指すためのポイント【アーカイブ配信】
GMP監査の成果を左右する、監査員の資質と実務ノウハウ

こちらは11/12実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます

※本セミナーはZOOMを使ったセミナーです。会場での参加はございません。

「LIVE配信」と「アーカイブ配信」は別途のお申込が必要です。予めご了承ください。

セミナー概要
略称
GMP監査【アーカイブ配信】
セミナーNo.
配信開始日
2025年11月13日(木)
配信終了日
2025年11月21日(金)
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
講師
QAタスカル 代表 伊井 義則 氏

【専門】
GMP、GQP、GDP、QMS、法令遵守、QA

【略歴】
  小野薬品工業勤務(1985年~2024年)
  業務経験:処方設計、治験薬GMP体制の構築、治験薬品質管理者、外部監査、
  内部監査、総括製造販売責任者、QMS・PQS体制の構築、法令遵守体制の整備
  監査経験:約20年(500件)
  2024年9月:QAタスカル(フリーランス)代表
  2024年11月:NPO-QAセンター 顧問


【業界活動】
  ・ 関薬協 品質常任委員会:2003年~
  ・ 製薬協 GMP部会:2015年~2021年
  ・ 日薬連 品質常任委員会:2016年~2021年
  ・ 日本PDA製薬学会:1997年~
  ・ 厚労科学研究班:2002年~
     医薬品GMPガイドライン、規制管轄当局のGMP査察ガイドライン案の研究、
     GMP査察のシステム制度と書面調査基準、医薬品・医薬部外品 製剤GMP指針、
     変更管理ガイドライン、GDPガイドライン、GMP監査マニュアル等
  ・ 大阪府薬事審議会 医薬品等基準評価検討部会(部会長):2005年~
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
講座の内容
受講対象・レベル
初心者~監査経験者(自らの能力を向上させたい・適性を改善したいとお考えの方)
必要な予備知識
特になし
習得できる知識
・GMP監査員としての心構え・姿勢・考え方
・効率的なGMP監査計画の立案
・効果的なGMP監査の進め方
・GMP監査での要点・注意点
・指摘事項の要点・注意点
・ラップアップミーティングの進め方
趣旨
GMP監査は、自社医薬品の品質を保証するための重要な業務となっているが、製造所等から容認されるGMP監査の実施頻度・監査日数は非常に限定的な状況となっている。そのため、限られたGMP監査を効率的・効果的に実施するためには、適性のあるGMP監査員を目指す必要があります。GMP監査員の資質は、GMP監査の効果(製造所等のGMPレベルの向上・問題点の改善)のみならず、製造所等との関係性にも大きな影響を与えるため、GMP監査員の資質=GMP監査結果・効果の良否ということができます。演者は、厚労科研の成果物であるGMP監査マニュアルの作成に関わった経験も踏まえて、適性のあるGMP監査員になるための心構え・姿勢・言動や監査での要点・注意点等について分かり易く解説します。
プログラム

 1. GMP監査とは
     ・法的な目的
     ・理解すべき目的

 2. GMP監査員としての心構え・姿勢・考え方
     ・GMP監査員とは
     ・GMP監査に求められる心構え・姿勢・考え方
     ・GMP監査員として注意すべき事項

 3. GMP監査員として必要な知識
     ・必要な知識
     ・知識の分解・咀嚼
     ・GMP監査員の認定

 4. 効率的なGMP監査計画の立案
     ・GMP監査マニュアルの概要
     ・GMP監査の区分
     ・リスクベースアプローチ
     ・GMP監査年間計画の立案
     ・GMP監査計画の立案
     ・GMP監査アジェンダ

 5. 効果的なGMP監査の進め方
     ・オープニングミーティング
     ・施設ツアー
     ・ドキュメントレビュー
     ・デイリーラップアップミーティング

 6. GMP監査での要点・注意点

 7. 指摘事項の要点・注意点

 8. GMP監査員内部打合せ

 9. ラップアップミーティングの要点・注意点

 10. 製造所等からの信頼を受ける

 11. GMP監査後のフォローアップ

キーワード
GMP監査、GMP監査員、監査員育成、製造所監査、製薬企業、製薬品質管理、QMS、GQP
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索