新規性の高い生物製剤の品質審査の論点とは?
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
 1.生物製剤(バイオ医薬品)と品質の考え方
  ・化学合成医薬品と生物製剤の比較
   -ICHガイドラインQ5Eバイオ医薬品の同等性/同質性評価
   -生物製剤特有の安全性の考え方
   -生物製剤の不純物の考え方
  ・バイオ医薬品全体の動向
  ・生物製剤の審査と関係するガイドライン
  ・生物製剤特有の安全性の考え方
 2.近年の新規モダリティの医薬品の動向
 3.新規性の高い生物製剤の紹介と品質審査の論点
  ・モダリティの新規性が高い遺伝子組換え抗体
   -二重特異性抗体
   -抗体薬物複合体
   -VHH抗体
   -モダリティの新規性が高い遺伝子組換え抗体の品質管理
  ・核酸医薬品(非バイオ医薬品)
   -核酸医薬品特有の品質の論点
  ・モダリティの新規性が高いワクチン
   -新規ワクチンの品質上の論点
  ・in vivo遺伝子治療用製品
   -カルタヘナ法(第一種)の事務処理期間
   -カルタヘナ法(第二種)の事務処理期間
   -AAV製剤の課題
  ・in vitro遺伝子治療用製品
   -CAR-T細胞の論点
  ・細胞加工製品
   -細胞加工製品の品質上の論点
 4.結論
        【質疑応答】