拡大する陸上養殖市場。
”環境変動に強く安定供給ができる陸上養殖”の仕組みから、水処理・環境制御・飼育管理技術の基礎、
廃エネルギー活用や新規参入・ブランド化・流通戦略 などビジネスプラン構築までを徹底解説!
1.養殖の現状と課題
1) はじめに
2) 養殖とは
3) 必要性
4) 現状
5) 問題点と方向性
a) 問題点
b) 方向性
2.陸上養殖
1) 陸上養殖とは?
2) 陸上養殖業の届出について
3) 循環式養殖システム
a) 歴史
b) 原理
c) 装置とその役割
d) 環境制御技術
e) 飼育管理項目
4) 養殖魚介類の種類と養殖のポイント
~天然水域と陸上での養殖の比較~
a) ヒラメ
b) トラフグ
c) クエ (ハタ類)
d) 種苗生産
e) エビ類
f) ティラピア
g) サケ・マス類
h) マサバ
3.陸上養殖への参入
1) 経済性に基づいた計画・設備の考え方
2) 陸上養殖のコスト
3) 採算性
4) 陸上養殖のビジネスチャンス
5) ビジネスプランの構築
4.これからの陸上養殖と今後の展望
1) 再生可能エネルギー・廃エネルギーの利用
2) 物質循環型養殖による水質汚濁物質・廃棄物の削減
3) 地域産業との連携・ブランド化等
4) IoT・AIの活用による効率化
5) 今後の展望
□質疑応答□