ターゲット医療機関(営業先)の選定とコンタクト方法とは?
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
1.はじめに
・医療機関の現状と課題
・医療機器業界の現状
・医療機器のトレンド(デジタルヘルス、AI, SaMD, DTx等)
2.自社の製品・サービスの立ち位置を知る
・3C, PEST, 5Force, SWOT
・セグメンテーション/ターゲティング/ポジショニングとメッセージ
3.ターゲット医療機関(営業先)の選定とコンタクト方法
・認知度向上(展示会/関連医学会/各種メディア/プレスリリース/SNS)
・KOLへのアプローチ
・ターゲット医療機関の特定と情報収集
・プレイヤーとキーパーソン(院内/院外)を知りコンタクト
・繋がりの強い医療機器卸を知る
4.医療機関への営業活動
・コンタクト出来た人物とのコミュニケーション(訪問/メール/メッセージ)
・MA/SFAを活用しリードから商談へ育成
・商談から成約、納品までのスケジュールを把握(予算申請/確定/執行)
5.医療機器卸への営業活動と協働
・製品紹介、協働提案、メリット提示
・ターゲット医療機関のプレイヤー、キーパーソンを紹介して頂く
・日常的な情報共有(メール/メッセージ/Web会議)
6.社内の情報共有とシームレスな連携
・マーケティング~セールス(インサイド/フィールド)のバトン渡し
・セールス~マーケティング~サービス 部門間連携
【質疑応答】