製品コンセプトの検討から事業化に向け、連携先の探索、法規制、知的財産など解決すべき課題とは?
こうした課題への対応、医療機器開発、事業化の視点について解説いたします!

医療機器の開発および事業化のポイント【LIVE配信】

本セミナーは延期となりました(現在延期日程調整中)

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
医療機器開発【WEBセミナー】
セミナーNo.
250383
開催日時
2025年03月24日(月) 13:00~16:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
趣旨
医療機器産業への新規参入や新規事業の機会創出など、医工連携の取り組みは広がっています。同時に、製品コンセプトの検討から事業化に向け、連携先の探索、法規制、知的財産など解決すべき課題も様々です。
本セミナーでは、こうした課題への対応、医療機器開発、事業化の視点についてご講演をいただきます。講師のこれまでのの研究開発経験から立ち上げ、事業化を実現する過程で直面した課題、企業との連携体制などについてお話し致します。臨床ニーズを起点とする医療機器開発、事業化への視点についてご関心ある医療機器メーカー、ものづくり企業の皆様は、ぜひ、ご参加ください。
プログラム

1.医療機器市場の現状 
 新規参入/新規事業の機会創出/医工連携の取り組み/法規制

2.ニーズの見極め 
 臨床ニーズを起点とする医療機器開発

3.開発コンセプト設定
 製品コンセプトの検討から事業化、連携先の探索 

4.事業性評価 
 事業化実現の過程/課題とその対応、企業との連携体制

5.開発戦略

 

※内容については多少変更となる場合がございます。

キーワード
医療機器、研究、開発、ニーズ、事業性評価、事業化、セミナー、講習会
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索