第1部.臨床検査と統計的方法
  1.統計の基礎
   1)データの尺度と検査の分類
   2)標準偏差と標準誤差
   3)分散の加法性、分布の性質
  2.相関と回帰
   1)相関係数の用い方
   2)直線回帰分析、曲線回帰、重回帰と残差分析
  3.推定と検定
   1)代表的な検定手法
   2)信頼区間
  4.分散分析法と多重比較法の基礎を学びます。
  5.サンプルの選び方とサイズの決め方
 第2部.臨床検査の性能評価に用いられる統計手法
  1.併行精度、最小検出限界、直線性について)
  2.臨床的許容誤差の求め方とその応用
  3.精密さと正確さの評価法を理解する
  4.基準範囲の計算方法と確認方法
 第3部.ベイズ統計学
  1.感度と特異度、適中率、尤度、オッズを考えます
  2.ROC分析の有効な活用方法
 第4部 多変量解析、その他