◎良い人間関係を築くための「対人力」の向上へ、インプット・アウトプットコミュニケーション能力の鍛え方を解説。
◎チーム組織がうまく機能するように、組織の活性化やメンバーの意欲向上に繋がるコミュニケーションや、チームリーダーのスキルアップ法も解説します。

仕事力アップ・チームでの協働に欠かせない“対人力”の基礎と向上法【WEBセミナー】
■若手人材の仕事に必要な各種実践能力の養成講座■

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
対人力【WEBセミナー】
セミナーNo.
st221119
開催日時
2022年11月25日(金) 13:30~17:00
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
価格
非会員:  35,200円 (本体価格:32,000円)
会員:  33,440円 (本体価格:30,400円)
学生:  35,200円 (本体価格:32,000円)
価格関連備考
定 価 :1名につき 35,200円(税込)
会員価格:1名につき 33,440円 2名の場合 44,000円、3名の場合 66,000円(税込)

※上記会員価格は受講者全員の会員登録が必須となります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※他の割引は併用できません。
※セミナー請求書は代表者のメールアドレスにPDFデータを添付しお送りいたします。
備考
資料付き
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

【ライブ配信(Zoom使用)セミナー】
・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
 PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
・お申し込み後、接続確認用URL
 (https://zoom.us/test)にアクセスして接続できるか等ご確認下さい。
・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
講座の内容
受講対象・レベル
企業などの若手社員の方や、教育・人材育成担当の方など
趣旨
 他者と良好な人間関係を築くことは、円滑な業務遂行に必要不可欠であり、仕事の成果にも影響する重要な要素です。本セミナーでは良い人間関係を築くための技術=「対人力」の向上を目的としています。そこでまず、「コミュニケーションは発信者の意図ではなく、受け手が決める」という原則に基づいて、聴くことと観察することであるインプット系コミュニケーションの能力向上と、自身の考えや意図を上手に伝えるアウトプット系コミュニケーション能力の鍛え方などについて解説します。次にチームを生かす対人力や、チームの活性化、メンバーの意欲を高める会議進行運営者(ファシリテーター)スキルの向上法について解説し、チーム組織におけるコミュニケーションのあり方を考えます。最後に、対人情報の把握やその根拠の理解、自己発信情報の認識、ライフポジションや心の四つの窓といった心理学のフレームワークを紹介し、対人関係構築にどのように役立てられるのかを解説します。
プログラム

1.対人力の基礎
  1.1 対人力とは
  1.2 思考力と対人力のスキル
  1.3 問題解決とスキル
  1.4 対人力の三つの勘違い
  1.5 コンテクストフリーの対人力
  1.6 インプット系コミュニケーション能力を鍛える
  1.7 アウトプット系コミュニケーション能力を鍛える

2.チーム組織と対人力
  2.1 チームを活かす対人力、チームはなぜ求められるか
  2.2 チームの機能
  2.3 チーム成功の要因
  2.4 フィードバックの進め方
  2.5 シナジー効果
  2.6 会議進行運営者(ファシリテーター)とは
  2.7 ファシリテーターの尋ね方・聞き方・まとめ方
  2.8 チームの活性化(メンバーの意欲を高める)
  2.9 チーム組織を支えるコミュニケーション
    (ポジティブストローク、積極的傾聴、フィードバックの方法)の強化など

3.リーダーと対人力
  3.1 リーダーにはどんな対人力が必要か
  3.2 リーダーのコアスキル
  3.3 耳の痛い指摘受け入れの必要性
  3.4 リーダーとエンパワーメント
  3.5 リーダーとフォロワーの関係

4.対人力の強化に向けて
  4.1 セルフマネジメントの重要さ
  4.2 説明力の向上
  4.3 チームの活性化(メンバーの意欲を高める)
  4.4 チーム組織を支えるコミュニケーション法
  4.5 対人関係を決めるライフポジション
  4.6 ライフポジションの活用
  4.7 心の四つの窓
  4.8 「開かれた窓」をより広げる
  4.9 対人情報を把握する
  4.10 自己発信情報の認識
  4.11 対人情報に対する根拠の理解

□ 質疑応答 □

関連するセミナー
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索