~腸内細菌の疾患との関係とは~

腸内細菌叢の基礎と解析手法及び研究開発動向
最新の研究開発動向を踏まえて分かりやすく解説いたします!

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策について

※受付を終了しました。最新のセミナーはこちら

セミナー概要
略称
腸内細菌
セミナーNo.
200530
開催日時
2020年05月19日(火) 13:30~17:00
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
開催場所
江東区文化センター 3F 第4研修室
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員登録していただいた場合、49,500円(税込)から46,200円(税込)に割引になります。
会員登録とは?⇒よくある質問
定員
10名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付き
講座の内容
習得できる知識
〇 腸内細菌叢解析法の基礎知識
〇 腸内細菌叢の機能解析法
〇 疾患との関係
〇 家畜・畜産への応用
プログラム
 1.はじめに

 2.腸内細菌叢研究の進展
  2−1 腸内細菌研究の歴史
  2−2 無菌動物

 3.メタゲノム解析
  3−1 従来のシーケンサーと次世代シーケンサーの違い
  3−2 メタゲノム解析(ショットガン排列解析)とメタ16S解析(16Sアンプリコン解析)
   3−2−1 腸内フローラと腸エコシステム
  3−3 腸内フローラが関わる疾患
   3−3−1 肥満と腸内フローラ
   3−3−2 炎症性腸疾患と腸内フローラ
   3−3−3 2型糖尿病と腸内細菌叢の変化
   3−3−4 非アルコール性脂肪肝と肝癌
    ・ 肥満に伴う腸内細菌の変化が肝がんの発症を促進する
   3−3−5 動脈硬化症の発症と腸内細菌叢
  3−4 腸内フローラが病気の原因となる?
   3−3−1 種々の疾患の病態は糞便の移植により無菌マウスに再現できる
   3−3−2 健常者の糞便の移植により腸炎が治る
   3−3−3 腸エコシステムの破綻と病態

 4.腸内環境の解析
  4−1 統合オミクス手法
  4−2 統合オミクスによる解析例
   4−2−1 ビフィズス菌が産生する酢酸によるマウスO157感染死予防
   4−2−2 兆内細菌が産生する酪酸による大腸制御性T細胞誘導
    ・ 炎症性腸疾患と酪酸の関係
   4−2−3 多発性硬化症における腸内細菌叢の関わり
   4−2−4 1型糖尿病における腸内細菌叢の関わり

 5.畜産業における腸内細菌研究
  ・ 薬剤耐性菌の蔓延防止を目指した抗生物質投与の規制
  ・ 薬剤耐性菌の蔓延と死亡数に関する推定
  ・ 抗生物質の使用量(分野別・国別比較)
  ・ 動物腸内において機能する好熱菌の発見

 6.将来の展望

 【質疑応答・名刺交換】
キーワード
腸内細菌.腸内フローラ.食品.研修.講習会.セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索