FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法
サンプル動画はこちら⇒ FMEA・DRBFM基礎と効果的実践手法‐youtube
商品概要
- 略称
- FMEA・DRBFM dvd0023
- 商品 No.
- dvd0023
- 発刊日
- 2015年10月22日(木)
- 体裁
- A4判フルカラーテキスト(スライド90枚分) DVD(講演時間 約260分)
- 価格
- 49,500円(本体価格:45,000円)
- 送料
- 当社負担(国内)
- 発行
- (株)R&D支援センター
- 問い合わせ
- Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
- 著者
- 長岡技術科学大学 システム安全系 准教授 博士(工学) 大塚 雄市 氏
- 特典
- 講演収録DVDと講演時に使用したスライドテキスト資料のセットです
- 発刊にあたって
- サンプル動画ございます
https://youtu.be/DXBNcA-XSMo
- 趣旨
- トヨタ自動車で生まれた未然防止手法であるDRBFMは,トヨタ自動車の手法であるから素晴らしいわけではありません.その本質は,国際標準の安全性評価の考え方であるシステム安全の概念に合致しているからこそ,効果を発揮します.故障解析手法をシステム安全の概念から見直すことで,既存手法がなぜ形骸化するのか,形骸化に対応するためにどのような対応が必要なのかを,講義を通じてお話します.故障解析手法の初心者の方を前提とした内容となっています.
- 書籍・DVDの内容
-
1. 不具合防止はなぜ困難か
(1). 不具合の原因分類から
(2). リコール事例のデータ解析から
(3). なぜ5回問えといわれるか
(4). Stress-Strength model と故障モード
2. デザインレビューの基礎
(1). 概念設計審査
(2). 詳細設計審査
(3). 最終設計審査
(4). デザインレビューの課題
形骸化、管理負担など
3. システム安全の概念と信頼性、安全性評価手法
(1). 信頼性と安全性
(2). FMEA
(3). FTA
(4). リスクアセスメント
・ 長岡技術科学大学技術経営研究科システム安全専攻紹介
4. DRBFMについて
(1). GD3 の考え方とリスクアセスメントの共通点~比較する~
(2). 要素機能の正常状態表現
(3). 故障モード導出の論理
(4). 故障解析,リスクアセスメントに本当に必要なもの
~不具合一覧表~
(5). 影響度分類表
(6). DRBFMの性能評価
関連するセミナー
- 03/04 エンジニアのための実験計画法 & Excel上で構築可能な人工知能を併用する非線形実験計画法入門【LIVE配信】
- 03/04 エンジニアのための実験計画法 & Excel上で構築可能な人工知能を併用する非線形実験計画法入門【大阪開催】
-
03/08 基板実装技術とその信頼性評価手法【LIVE配信】
- 03/08 切削加工の基礎と微細切削における高精度化【LIVE配信】
- 03/10 高分子材料・製品の寿命予測と劣化加速試験条件の設定方法【LIVE配信】
- 03/17 行動特性評価による事故・トラブル防止のためのノンテクニカルスキル教育法【WEBセミナー】
- 03/18 MTシステムの基礎と実践講座【LIVE配信】
- 03/24 幾何公差方式の基礎と実践【LIVE配信】
-
03/24 技術戦略のシステム思考(第3の道)差別化法
~技術者まで課題を可視化し戦略目標を共有化する~【LIVE配信】 - 03/25 中国におけるVOC法規制及びその対策【LIVE配信】