触媒の劣化メカニズムと対策および加速寿命試験方法
サンプル動画はこちら ⇒ 触媒の劣化メカニズムと対策および加速寿命試験方法 - youtube
長寿命触媒の調製法や劣化原因の究明法と劣化対策法について、経験豊富な講師が解説!貴重なアドバイスが得られます!!
商品概要
- 略称
- 触媒劣化 dvd0008
- 商品 No.
- dvd0008
- 発刊日
- 2012年11月01日(木)
- 体裁
- A4判フルカラーテキスト(スライド355枚) + DVD(講演時間 約245分)
- 価格
- 49,500円(本体価格:45,000円)
- 送料
- 当社負担(国内)
- 問い合わせ
- Tel:03-5857-4811 E-mail:info@rdsc.co.jp 問い合わせフォーム
- 著者
- アイシーラボ(工業触媒コンサルタント) 代表 室井 高城 氏
【主な経歴】
BASFジャパン顧問、早稲田大学客員研究員、神奈川大学非常勤講師、
元触媒学会副会長、元エヌ・イーケムキャット (株)執行役員。 - 趣旨
- 工業触媒は目的反応のためのツールである。ツールには最適な使用方法がある。又、工業触媒は必ず劣化する。工業触媒を開発又は使用する技術者は、長寿命触媒の調製法や劣化原因の究明法と劣化対策法を知らなければならない。工業触媒は実学である。工業触媒の開発に携わってきた演者は、これらのことを自らの経験に基づいて解説する。触媒の開発研究者、使用している工場のオペレーターにとって貴重なアドバイスが得られるとものと思われる。
- 書籍・DVDの内容
-
1.工業触媒
1-1.工業触媒の基本
1-2.使用方法
2.工業触媒の最適化
2-1.活性を上げる方法
2-2.選択性を上げる方法
2-3.工業触媒の寿命と劣化原因
3.触媒層の最適な設計
3-1.最適触媒層の設計
3-2.スケールアップの方法
4.活性劣化現象
4-1.劣化現象
4-2.事例による劣化原因の究明
5.劣化触媒の解析
5-1.劣化触媒の分析
5-2.劣化原因の解析
5-3.迅速寿命試験方法
6.劣化対策
6-1.前処理による劣化対 策
6-2.運転方法による劣化対策
6-3.繰り返し使用法又は触媒寿命の延命法
7.触媒の長寿命化
7-1.調製法による長寿命化
7-2.合金化による金属溶出防止
7-3.最適担体利用による長寿命化
8.再生方法
8-1.薬液洗浄
8-2.水素ストリッピング
8-3.カーボンバーン
8-4.ゼオライト触媒の再生
9.加速寿命試験方法 - キーワード
- 工業,自動車,触媒,劣化,現象,メカニズム,活性,寿命,試験,予測,対策,解析,研修,セミナー,DVD
関連するセミナー
- 03/10 これだけは押さえておきたい工業触媒の基礎知識【WEBセミナー】
- 03/12 バイオマスからの水素・化学品製造を目指した固体触媒開発【WEBセミナー】
-
04/15 触媒の基礎とスケールアップ技術および触媒劣化対策【LIVE配信】
関連する書籍・DVD
- 触媒からみる二酸化炭素削減対策 2019
- 有機分子触媒の開発と工業利用
- 触媒劣化-原因、対策と長寿命触媒開発-
- 特許情報分析(パテントマップ)から見たエネルギー触媒技術
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た光触媒〔2017年版〕
- 高機能ゼオライトの最新技術
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た光触媒膜
- 特許情報分析(パテントマップ)から見た光触媒
-
触媒調製ハンドブック